※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

きょう4月11日は旧暦の3月3日、「浜下り」の日です。潮干狩りを安全に楽しんでほしいと11日、海上保安庁などが、海岸でのパトロールを実施しました。

儀間純記者は「天候にも恵まれたここ泡瀬干潟。あたり一面、磯の香りが広がっていますね。早速奥の干潟の方では潮干狩りをする人々で賑わいを見せています」とリポートしました。

「浜下り」は沖縄や奄美群島で旧暦の3月3日に行われる伝統行事で、この時期は干満の差が最も大きくなり干潮で砂浜が広がることから潮干狩りなどを楽しむ人々が多くなります。

11日、沖縄市の泡瀬干潟では水難事故を未然に防止しようと中城海上保安部と沖縄警察署が合同でパトロールを実施。潮干狩りをする人たちに、ライフジャケットの着用や満潮時間を呼びかけながら水辺での安全指導を行いました。

潮干狩りに来た人たちは、Qきょうの目標を教えてください「いっぱい貝とってお家でいっぱいご飯たべる」や「みんなでバケツいっぱいと言ったけど、とんでもない1個しか(採れてない)今さっき来たばっかりなんだけど」と話していました。

中城海上保安部・小坂課長は「前もって気象・海象をしっかり確認して頂くというのと、その日の潮の状況と時間帯を確認していただく、それと出来るだけ救命具を付けて頂くというところをお願い致します」と話しました。

海上保安庁によりますと、2023年、県内では潮干狩りや浜遊び中の水難事故が4件ありそのうち死亡事故が3件発生しているということです。