※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

楽園の海案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。本日のテーマは2023年初のサンゴ産卵です。

今年も、ソワソワしながらワウワクする季節がやって来ました。私は、サンゴの産卵シーンを撮影するのが、大好きなんです!」

ではVTRご覧いただきましょう!

5月9日夕方6時30分、石垣島北部にある船越漁港から出港です。この地域で、毎年サンゴの産卵を確認しているイエローサブマリンの峰洋二さんに同行しました。」

ライフワークでもあるサンゴ産卵の撮影です!

ポイントは港から10分ほどの所。沖合3kmのインリーフで潜ります。この日の水温は25.8℃沖縄本島と比べると2℃高いので、石垣島はじめ先島諸島のサンゴは、どこよりも早く産卵するんです。

 エントリーは日没時間の少し前、7時10分です。早い時間帯に産卵するサンゴ、ウスエダミドリイシを見に行くと・・・峰さん、ガッツポーズしてます。サンゴの様子、見てみましょう。すでにポリプから卵が見えてます。


楽園の海「2023サンゴの産卵」

プリップリで今にも産卵しそう、そんな状態ですね。

この状態であれば、間違いなく本日産卵します!

自然界の撮影ですから、何日も待機して。満を持しての撮影ですね。

張り込み2日目でしたから比較的楽でした!グルクンも寝静まった7時55分いよいよ産卵の始まりです。水深8mにあったウスエダミドリイシから、ピンク色のカプセルが水面へ向かっていきます。

生命の神秘ですね!

卵に見えるのは、バンドルと呼ばれるカプセルの様なもの。この中に精子と卵子が入っていて、水面に到達後、弾けて同じ種類の別サンゴと受精します。


楽園の海「2023サンゴの産卵」

毎年ですがこの瞬間がすばらしい。きっとその年その年で様々なシーンが撮れるんでしょうね。

全く同じ状況は2度とありませんからねギリギリ起きていたチョウチョウウオもバンドルの匂いにつられてお食事開始です。魚にとっては思いもよらないご褒美が、いきなり目の前に湧いてきたわけです。

寝ようと思ってたら、よい匂いがして来たので食べてみようって感じでしょうか?夜食としては、量も多過ぎでしょうから、間違いなく太るパターンですね。

サンゴの数がすごいです。海中に放たれたサンゴの卵が豊かな海の根源となるのですね。

一度ボートに戻って休憩した後、9時10分に2度目のダイビング開始。産卵を待つ間、夜行性の生き物にも出会いました。勢い良く泳いできたのは、体長30cmもあるコウイカです。バレたと思ったのか⁈急に立ち止まって、カムフラージュし始めました。


楽園の海「2023サンゴの産卵」

すぐ近くには、またまたバレないように移動する生き物が。

タコです。大好物の甲殻類を探して、徘徊しているようです。イカタコと遊んでいるうちに、新たに産まれたバンドルらしきものが浮いて来ました。夜9時30分、水深10mにある枝状ミドリイシの仲間も産卵開始。イエローサブマリンの峰さん、またまたガッツポーズです。これをきっかけに、周りにある様々なサンゴが産卵し始めました。

幻想的です。

楽園の海「2023サンゴの産卵」

昨年の夏、9月初めまで台風がまったく来なかった石垣島。その影響で水温が上昇し、浅瀬のサンゴが壊滅的な被害を受けました。石垣島の海を24年潜り続けている峰さんも、随分と心を痛めたようです。

でも、こうして頑張って生き残ってくれた数少ないサンゴたちが、一生懸命産卵する姿は、私も撮影しながら感動しましたし、感無量でした。

サンゴ礁の海に生きる生き物たちの生命の根源ですよね

そして何よりも、新たな命が産まれる瞬間に、地元のサンゴが減少して心を痛めていた峰さんと一緒に立ち会う事が出来て、例年以上に感慨深いものがありました。深場にあるサンゴが産卵してくれた事で、いつの日か、また元通り以上のサンゴ礁が復活してくれると期待してます。


楽園の海「2023サンゴの産卵」

浅瀬にもたくさん着床して欲しいですね~

ミドリイシサンゴの本格的な産卵は、早ければ来週の火曜日から週末にかけての一週間、沖縄各地で盛大に行われると思います。一緒に潜ったダイバーの方たちも、かなりテンション上がってました!

こちらまで嬉しくなってしまう、そんな皆さんの笑顔ですね。

ちょっと台風の進路が心配ではありますが、、、がんばって産んでくれることを期待します。

ありがとうございました、以上楽園の海でした。

取材協力 イエローサブマリン ダイブスタジオ