※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

急速な感染拡大で教育の現場も対応に追われていて県立学校では1月7日から分散登校が始まっています。

那覇国際高校は1月7日1年生だけが登校する日で校内はいつもの活気がなく静まり返っていました。コロナ禍で入学した生徒からは再び感染が拡大したことで不安の声が聞かれました。

那覇国際高校の生徒「登校途中とかに、モノレールとか乗ったりするときに、感染とかしたら怖いなとは思います」

当面の間、毎日1学年だけ登校して午前中で授業を終わらせ、帰宅します。昼食の時間を設けないことで食事による感染のリスクを軽減しています。登校しない他の2学年はライブ配信の授業を行うなど密を避け、学校にいる滞在時間を減らす工夫をしています。自宅にインターネット環境が整っていない生徒についてはライブ配信の授業を学校で受けられるようにサポートしていくということです。

那覇国際高校・上江洲隆校長「3年生は(大学入学共通テスト)その直前の3日間は、自宅での学習を中心にして、健康面・安全面に気をつけてほしいということで今回分散登校を組んだというところです」

県内では各市町村の小中学校でも連休明けの1月11日以降、臨時休校や分散登校に踏み切る動きが出てきています。

  沖縄の県立学校で分散登校が始まる