※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

楽園の海、案内は水中カメラマンの長田勇さんです。今回のテーマは「夜の海で浮遊生物を観察!」です。

長田「水中にいる様々な種類の赤ちゃんたちを紹介します」

楽園の海 夜の海で浮遊生物を観察!

長田「真っ暗な海の中で水中ライトをつけると、たくさんの生き物が寄ってきます。どんな生き物がいるのか?アップで見てみましょう。すごい数の生き物がうごめいていますね。大半が1cm以下の小さな生き物。名前のわからないものばかりです」

長田「こちらはエビの赤ちゃんでしょうか。足を一生懸命動かして、前に進んでます。触角がやけに長いです。こちらもエビ。水面に写っているる自分の姿に興味津々。ひょっとしたら、仲間と思っているのかも?キスしているようにも見えます」

見えます!面白い!

長田「不思議な形の生き物がライトに照らされています。こちらはシャコの赤ちゃん。体長は1cmほど。体が透き通っています。このサイズ、昼間は一度も出会ったことがありません」

楽園の海 夜の海で浮遊生物を観察!

長田さん、これは何ですか?オタマジャクシみたい。

長田「これ、実はカニの赤ちゃん。脚をたたんでいるのでカニには見えないですよね。カニの幼生のことを『メガロパ』って呼んでます。体長はなんと4mm。このスケルトンはテンスという魚の赤ちゃんです」

水中生物の赤ちゃんは、透明なものが多いですね。

長田「海の中で外敵から身を守るためには、体を透明にして見えづらくするのが、一番安全なんでしょうね。縦になっているのも意味があるのかもしれません。こちらはアオヤガラの赤ちゃん。成魚になると70cmにもなりますが、まだまだ子どもの10cm。こちらは名前もわからない魚の赤ちゃん。光に反射して色も変化して、とっても綺麗です」

色鮮やかでホント綺麗!

長田「名前がわからないのが残念です。こちらはニザダイの赤ちゃん。体半分が透明ですね。頑張って泳ぐ姿が可愛らしい。このサイズ、やはり昼間に出会ったことがありません」

楽園の海 夜の海で浮遊生物を観察!

長田「咲貴さん、これなんだかわかりますか?」

タンポポの綿毛!

長田「いや、海の中にはさすがにありません(笑) 私も最初なんだかわからなかったんですが、よく見ると卵の集合体なんです。そのまま観察を続けていると、卵からハッチアウト。生まれた瞬間に立ち会えました」

すごくタイミングいいですね。長田さん、やっぱり持ってますね。

楽園の海 夜の海で浮遊生物を観察!

長田「こちらはニシキフウライウオの赤ちゃん。スタイルも良く、尾びれが開くと格好いいので、幻想的に見えるように撮影してみました。後ろでキビナゴがたくさん群れていたので、キラキラと輝いてさらに幻想的に」

長田「最後はいきなり接近してきた魚。タチウオの赤ちゃんです。体長は30cmほど。大人になると2mにもなる魚なので、まだまだ赤ちゃんの部類。釣りをする人にとってはお馴染みの魚ですが、ダイバーは中々、出会う機会のない魚です」

長田「今回ロケしてみて、昼間よりも夜のほうが断然色んな赤ちゃんに出会えることがわかりました」

思わず見入ってしまいました。今回も貴重な映像ありがとうございました。