※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

アメリカ軍基地周辺の河川や地下水が有害な化学物質で汚染されている問題で、京都大学の小泉昭夫名誉教授が勉強会を開き、水汚染と低体重児が生まれる関連性を指摘しました。

この勉強会は、沖縄と同様に横田基地周辺でもPFOS、PFOAの水汚染が発覚したのを受けて24日、東京都羽村市で開かれたものです。

講師を務めた京都大学の小泉昭夫名誉教授は那覇市や沖縄市、宜野湾市などで赤ちゃんが2500グラム以下で生まれるいわゆる低体重児が多いことを指摘。これらの地域の取水源がPFOS、PFOAで汚染されていたことと、低体重児が多いことにどのような関連性があるのか、国が責任を持って調べるべきだと述べました。

また厚生労働省が水道水の基準を検討する際に、低体重児の状況について考慮に入れて決めるべきだと指摘しました。

京都大学の小泉昭夫名誉教授は「これは沖縄だけの問題ではない。日米安保の中で、大きな基地があるというのが大きな根源です。そのことを粘り強く、全国にわかってもらって対処していくのが大事」だと話しました。

また小泉教授は、厚生労働省に対して、きちんと住民から意見を言っていくことが大切だと述べています。

低体重児の多さ 水汚染との関連性調べる必要