※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
News Photo

きょうは、ことしも県内を騒がせた尖閣問題を振り返ります。そして、こうした状況に心を痛める石垣市に住むある男性の想いをお伝えします。

石原前都知事「東京都があの尖閣諸島を買います。買うことにしました。東京が尖閣諸島を守ります」

ことし4月、東京都の石原前知事の発言に、世界の注目が集まりました。

News Photo

石垣市の行政区域にあり、個人が所有する魚釣島などの3つの島。日本の領土を守るとして、東京都がこれらを購入する準備を進めていることを明らかにしたのです。

この発言以降、尖閣諸島の領有権をめぐる問題に再び火が点きました。日本や中国などの活動家グループが魚釣島への上陸合戦を繰り広げたり、過去最多となる6隻の中国政府の船が久場島の領海に侵入するなど、一触即発といった空気がくすぶり続けているのです。

News Photo

講演会・慶田城用武さん「今、石垣市では、平和よりも領土が重要だというような空気が流れている。平和の声を上げるのが少し難しくなっております」

「島の空気も変わった」と話すのは、石垣市に住む慶田城用武さん。ことし、尖閣問題に翻弄されたひとりです。慶田城さんは今から67年前、ある壮絶な体験をしました。

News Photo

海を見下ろす丘に、静かにたたずむ慰霊の碑。1945年、石垣島から台湾に向け出発した疎開船が、アメリカ軍機の攻撃を受け、魚釣島近海で沈没しました。島に流れ着いた人たちは、救助されるまでの45日間、飢えや病気に苦しみ、80人が亡くなるという遭難事件となりました。慰霊碑には、5歳で亡くなった慶田城さんの兄、用典さんの名前も刻まれています。

慶田城さん「弱い人から亡くなったそうです。年取った人とか、小さな赤ちゃん、子どもとか。あの魚釣島での出来事があまりに過酷で悲惨でしたので、他人に話せるようなことじゃなかった。みんなが申し合わせたように、このこと自体多くを語らなかった」

慶田城さんはこの事件の生き残りとして、毎年、船が攻撃された日の同じ時間、静かに犠牲者の慰霊を続けてきたのです。しかしことし、突然、慶田城さんは尖閣騒動の渦中に巻き込まれました。

8月、日本の国会議員らでつくるグループが魚釣島への上陸を強行。そしてその際、政府からの正式な上陸許可を取り付けようと、慰霊祭の開催を名目に、慶田城さんら遺族会の協力を求めてきたというのです。

山谷えり子参議「正当化できるものではないかもしれませんけれども、気持ちというのはわかるような気がします」

慶田城さん「これは御霊を利用して、冒涜というんですか。ただ自分たちの政治の目的のためにやったんじゃないかなということですね。最も望んでいるのは、尖閣近海が平穏で平和であるということ。そのことが御霊の供養になる」

平和を願う慶田城さんら遺族会の想い。しかし、インタビューのこのころ、県内は北朝鮮のミサイル問題に揺れていました。石垣島にも自衛隊のPAC3が配備され、島は物々しい雰囲気に。

慶田城さんは、こうした尖閣問題を契機に、政府が地方を巻き込んで、南西諸島の防衛強化を進めようとしているのではと危惧しているのです。

慶田城さん「東京サイドと石垣がこういう防衛に関しては、密接なつながりというのか。お互い、打てば響きあうような感じになってるんじゃないか」

さまざまな思惑が絡み、ことしも人々の注目を集めた尖閣問題。国境の島で、長年この問題を見つめてきた慶田城さんは、ことしの騒動を特別の想いで振り返ります。

慶田城さん「石垣島は国境の島。島だからこそ守るのではなく、島を開いて文化や経済を通して、暴力で守るのではなく、そのほうが平和な豊かな島になるのではないかと考えております」

今回の件では、尖閣諸島をめぐるいざこざに、慶田城さんたちのこうした想いを国や政治が利用しようとする動きが透けて見えます。

慶田城さんは、ことし10月に仲井真知事がアメリカに直接、オスプレイや普天間問題の解決を訴えたことにふれ、この問題にも沖縄県がより主体的に関わったり、県民がひとりひとりの問題として、取り組んでいくべきじゃないかと話していました。

尖閣問題。来年は、私たちの関わり方を改めて、問われる年になるのかもしれません。