※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

昭和前期に宮古島に建設された歴史的な煙突が、14日に、国の登録有形文化財に新らた加わりました。新らたに国の登録有形文化財となったのは煉瓦造りの「旧西中共同製糖場煙突」です。

1942年に農家の人たちが建設し、島のさとうきび産業を支えましたが、太平洋戦争でアメリカ軍の空爆や台風などで損傷するなどし、現在では本来の高さのおよそ3分の2にあたる13メートル部分までが残されています。

今回の登録について、県の大城浩教育長は「歴史の荒波を乗り越えてきた煙突を大切にしてきた方々の努力が実を結んだものであり、今後県内外で重要性が認識されていくよう期待したい」とコメントしました。

県内の登録有形文化財は76件目で、今後、修理や管理に関する技術的な指導や修理費の一部の補助を国から受けられるようになります。