琉球朝日放送 報道制作局 2011年11月30日 港湾でテロが発生したとの想定で、緊急事態に備える訓練が11月30日、石垣港で行われました。 この訓練は、国際テロ組織がフェリーに潜伏して上陸、国内でのテロ活動を計画しているとの想定で行われました。 岸壁では税関による乗客の指紋照合や、警察による不審者の身柄確保。また船では海上保安官が人質を取ったテロリストを制圧するなど、緊迫した訓練が行われました。 石垣港では年間50隻ほどの外国船が入港していて、クルーズ船の乗客などおよそ6万人が入国しています。 ← 不適切発言で田中局長更迭 こころの芸術文化フェスティバル →