琉球朝日放送 報道制作局 2011年6月7日 7日美しい沖縄県を目指し、官民が一体となって環境美化の促進について話し合う会議が開かれました。 会議には、行政のほか、民間団体や事業者が参加。2010年、県民や市町村などが行った、空き缶やタバコの吸い殻などのゴミ拾いをする全県一斉清掃や投げ捨てゴミを防止しようと、国道330号沿いに桜を植樹した活動などが報告されました。 また、2011年も引き続き、全県一斉清掃を実施することが確認されたほか、2010年度は応募がなかった環境美化促進モデル事業への積極的な参加を呼びかけていました。 ← ガーブ川事故 遺族側が検察審査請求 アメリカ政府が正式発表 普天間基地にオスプレイ配備 →