依然厳しい雇用情勢が続く中、仲井真知事らは19日に県内の企業を訪問し、雇用枠の拡大を直接求めました。 要請活動を展開したのは仲井真知事と沖縄労働局の森川局長で、読谷村に本社がある「お菓子のポルシェ」を…
沖縄戦の遺族が靖国神社と国を相手に、神社に祀られている家族の名前の削除などを求めている裁判、19日の口頭弁論で、沖縄戦の被害の聞き取り調査をした専門家が証言しました。 口頭弁論では、原告側の証人として…
日本航空は19日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請し経営破たんをしましたが、県内離島便を中心に運航しているJTAと琉球エアコミューターには影響がないということです。 経営破たんしたのは日本航空と…
雪国・新潟から自慢の味と技を集めた物産展が19日から那覇市のデパートで始まりました。 新潟展初日は魚沼産コシヒカリが1キロ300円で販売されるとあって、朝から長蛇の列ができました。 やはり米どころ新潟…
1月24日の名護市長選についてQABと朝日新聞が情勢調査を行った結果、新人・現職が互角の激しい戦いを展開していることが分かりました。 QABと朝日新聞は18日と19日の2日間、コンピューターで無作為に…
県内で大規模災害が発生したことを想定し、県警は19日、職員を対象に非常招集の訓練を実施しました。この訓練は、県警の職員およそ1700人を対象に行われました。 訓練は事前に知らされること無く実施され19…
米どころ、新潟の米を使った餅つき大会が、19日那覇市にある児童福祉施設で開かれました。餅つき大会は新潟市などが交流事業の一環として行なったもので那覇市の県立石嶺児童園では子どもたちおよそ60人が参加し…
65年前のきょうは軍部と内閣が会議を開き、本土決戦に備え沖縄にアメリカ軍が上陸した場合は、徹底的抗戦することが決められた日です。 最高戦争指導会議は、首相と外務大臣、陸海軍各大臣と陸軍、現場トップの参…
稲嶺進候補「情報公開もなされないままに進められてきたこの行政を刷新し、変革し、公平、公正、そして透明性のある街づくりをつくるために今回、多くの皆様が立ち上がった」 島袋吉和候補「継続は力であります。こ…
週末、今シーズンホーム初勝利をあげた日本ハンドボールリーグの琉球コラソン今回はチームの得点源:高田匠選手に密着しました。 ホームでいまだ未勝利のコラソンにとって最下位:北陸電力との1戦は絶対に負けられ…
スナッチ96キロの日本高校記録をマークしたのは男子53キロ級:南部工業2年の玉寄公博選手,トータルでも211キロの日本高校新、そして日本ジュニア記録も更新し美ら島沖縄総体期待の星です。 続く62キロ級…
地域の医療格差を埋める活動に役立ててほしいと18日、飲料メーカーから民間ドクターヘリ「MESH」へ支援金が贈られました。 支援金は、社会貢献の一環として沖縄ヤクルトが贈ったもので、18日はヤクルトレデ…