4月1日、日本航空のシステムにトラブルが発生しました。現在、システムは復旧していますが、一部の便で遅れなどが出ています。 上間記者「現在、那覇空港大きな混乱は見られませんが、いくつかの便で欠航や遅れが…
日本航空の沖縄・東京便が5日、就航60周年を迎え那覇空港ではセレモニーが開かれました。60周年を迎えたのは、1954年に就航した日本航空の那覇ー東京路線で5日、那覇空港では、県や日本航空関係者が参加し…
日本航空と日本トランスオーシャン航空が制服を統一し、宮古空港で1日、新しい制服がお披露目されました。 日本航空と日本トランスオーシャン航空は、グループ内の統一を図るため、客室乗務員をはじめ地上スタッフ…
国内唯一の民間旅客機パイロット養成訓練が行われている下地島空港から、経営再建中の日本航空が撤退を希望していて、県が法的手段を検討していることがわかりました。 下地島空港は航空会社の強い要望を受けて整備…
日本航空は19日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請し経営破たんをしましたが、県内離島便を中心に運航しているJTAと琉球エアコミューターには影響がないということです。 経営破たんしたのは日本航空と…
那覇と成田を結ぶ直行便が就航し、那覇空港で新路線就航を記念するセレモニーが行われました。この路線は日本航空が路線再編・機材運用の効率化の結果、あらたに那覇—成田便の新規路線を開設したもので、5日初便の…
JTA・日本トランスオーシャン航空が2009年度の中間決算を発表し、減収増益だったことを明らかにしました。ただ、利用者の落ち込みやJALの再建問題で3路線の廃止を決めるなど、厳しい経営状況が続くとみら…
北海道の春の花「すずらん」を日本航空の客室乗務員が14日、県に贈りました。幸福の花「すずらん」を手に県庁を訪れたのは、日本航空の大久保奈帆さんと日本トランスオーシャン航空の里田杏奈さんの2人の客室乗務…