普天間基地の移設に伴う国のキャンプ・シュワブ内での埋蔵文化財の調査で、基地のゲート前では調査を阻止しようとする市民団体と警察が激しく衝突しました。午前9時過ぎに那覇防衛施設局の車両を先頭に名護市教育委…
飲酒運転撲滅へ初の試みです。伊平屋村で学校職員が死亡事故を起こすなど、全国で飲酒運転による悲惨な事故が相次いでいます。そのため警察庁では今日から一週間を全国一斉飲酒運転取締り強化週間に指定して、県内で…
全国的に飲酒運転による悲惨な事故が相次ぐ中、県警はきょうから一週間を飲酒運転取締り強化週間に指定して、主要幹線道路などでの取締りを強化します。県内では先月、伊平屋村で学校職員が飲酒運転し死亡事故を起こ…
断続的に続いていた大雨の影響で、名護市では各地でがけ崩れが相次ぎ、道路が寸断される被害がでました。沖縄気象台によりますと名護市上空はきのうの夕方から大気の状態が不安定になり、名護市西部では午後5時半ま…
業界の関係者が一堂に集まって初めての会議です。オートバイの盗難防止について話し合う会議が県警本部で開かれました。この会議は、先月那覇市内のバイクショップが少年らに県内でオートバイおよそ130台を盗ませ…
アメリカ軍再編計画の実施に向け沖縄を訪れている額賀防衛庁長官は今朝、辺野古漁港を訪れ、普天間基地の移設予定地を視察しました。歴代の防衛庁長官としては初めて辺野古漁港を訪れた額賀長官は防波堤から普天間基…
警察学校の文化祭で行われたチャリティーバザーの収益金が、犯罪による被害者を支援する団体に贈られました。贈呈式では犯罪被害者のための電話相談など支援活動をおこなっている沖縄被害者支援センターの尚弘子理事…
被疑者や被害者の個人情報300人分が紛失しました。沖縄署の警察官が事件・事故の処理に使っていたノートパソコンとCD−Rを紛失、署長が謝罪しました。個人情報を紛失したのは沖縄警察署北谷交番勤務の警察官で…
警察官の心強い味方になりそうです。日ごろ地域の安全のために活躍する警察官にお年寄りが手作りのお守りを警察にプレゼントしました。本部警察署にお守りをプレゼントしたのは今帰仁村に住む新里清子さんです。贈呈…
きょう未明、那覇市の喫茶店に凶器を持った男2人が押し入り、店の売り上げ金など現金およそ140万円を奪って逃走しました。現在、警察が強盗事件として捜査しています。事件があったのは那覇市辻の24時間喫茶で…