又吉知事公室長 米に情報拠点設置を検討へ

アメリカから帰国した又吉知事公室長は、アメリカに情報拠点の設置を検討していることを明らかにしました。今回のアメリカ訪問は、仲井真知事訪米の事前調査が目的です。 又吉知事公室長は5月23日から6月2日ま…

政府 今秋にもシュワブで工事着工へ

普天間基地問題に新たな動きが明らかになりました。沖縄のアメリカ軍再編計画について記された最新のアメリカ側の文書で、日本政府が今年秋にもキャンプシュワブで大規模な工事に着手する方針だということです。 ア…

名護市で防衛セミナー

政府が2010年12月に閣議決定した新防衛大綱について説明するセミナーが25日名護市で開かれ、広田防衛政務官が普天間の移設問題について市民に謝罪しました。 防衛大綱は今後10年間の防衛力整備の指針と位…

Qリポート 稲嶺名護市政の一年を追う

稲嶺市長「おはようございます。」小学校の生徒「おはようございます。」  午前7時過ぎ、子どもたちの通学路に立つのは名護市の稲嶺市長。市長は毎日、こうして交通安全指導をした後、自転車で役所に向かいます。…

米軍の区域外訓練 漁業関係者ら政府に抗議へ

アメリカ軍が、日米が取り決めている区域以外で訓練を計画していた問題で、漁業関係者や県議会は13日、それぞれ緊急会議を開き、政府に抗議することを決議しました。 漁業者が安心して操業できるようなことを願っ…

新防衛大綱 南西諸島島しょに自衛隊配備

政府は「南西諸島の島嶼部への自衛隊配備」などを盛り込んだ新しい防衛大綱を17日閣議決定しました。 防衛大綱は日本の中長期の安全保障や防衛力の基本方針などを掲げたもので、策定されるのは6年ぶり民主党政権…