あすの予定です。普天間基地の代わりとして辺野古沿岸案を押し付ける小泉総理に抗議する県民大会が、那覇市で開かれます。リュウキュウの自然は、「梅雨の晴れ間のヤンバルの森」を紹介します。教えて地デジぃはなぜ…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうのテーマは「ケーブルテレビをご覧のみなさんはどうやって地デジがみられるの?」です。そこで、沖縄ケーブルネットワークにやってきました。ケーブルテレビ…
一年で一番美しい花の時期を迎えた北海道からすずらんが届けられます。沖縄のハーブを全国に誇れるブランドにしていこうとハーブを使った料理の試食会が開かれます。地上デジタル放送を知ってもらおうという「おしえ…
いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうのテーマは「液晶テレビとプラズマテレビの違いについて」『これからテレビを買おうと考えている人たち必見じゃ〜』ということで、電気店を訪ねてみました。…
アメリカ軍再編の最終報告が出て以降、初めてとなる稲嶺知事と防衛庁の額賀長官との会談があります。今月13日から始まる5・15平和行進の結団式が那覇市であります。木曜日のシリーズおしえて地デジぃは液晶テレ…
「教えて地デジぃ」は地デジぃの相棒、地デジマンが初登場です。いよいよ12月から始まる民放の地上デジタル放送。きょうはQABデジタル放送推進役、頑張る地デジマンを紹介します!その人とは・・・・「喜屋武で…
八重山農林高校ではこんな大会が開かれました。それは草刈大会。目的は鎌の使い方を学ぶものですが、競争のためみんな真剣そのものです。草は堆肥や畜舎の敷き草に利用されるということです。では、一生懸命な生徒達…