Qリポート 香港に県産和牛を売り込め

那覇空港で全日空の国際貨物ハブ事業が始まって1年が経ちました。県は今月14日から3日間。香港で沖縄の商品の販路拡大を狙ってプロモーションを展開。そのなかに、県産和牛を海外に売りこもうという営業マンがい…

Qリポート 香港市場に販路拡大めざす

那覇空港を拠点に全日空の国際貨物路線を使い羽田や関西など国内3空港と韓国や中国各地、東南アジアなど5ヵ所を結ぶ国際物流ハブ事業が始まって1年が経ちました。 一つの航空会社にとどまらない県を挙げた大プロ…

国際貨物ハブ事業 地域活性化モデルで今後も展開

全日空の大橋会長が22日に県庁を訪れ、仲井真知事と面談しました。 知事と面談した大橋洋治会長は、2009年10月にスタートした那覇空港を使った国際貨物ハブ事業について「沖縄県の協力なしには実現できなか…

中継 いよいよ稼動 国際貨物ハブ

昨夜から今朝にかけ、那覇空港では、全日空の沖縄国際貨物ハブがスタートしました。初日の様子はどうだったんでしょうか。那覇空港の新貨物ターミナルに実近記者がいます。 実近記者「事業の舞台となる全日空の上屋…

説明会 一大物流拠点を活かす

10月から全日空が那覇空港で始める大規模な国際貨物事業の説明会が、那覇市で開かれました。説明会は、10月に始まる大規模な貨物事業を沖縄の産業振興につなげようと那覇商工会議所が開いたもので、県内の経済界…

全日空G乗員組合 24時間スト 沖縄14便欠航

全日空はエアーニッポンなどグループ4社の乗員組合が15日、24時間ストライキに入ったと発表し、沖縄では那覇空港を離着陸する14便の欠航が決まりました。欠航が決まったのは、エアーニッポンの沖縄と福岡や鹿…