QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

中核市

行政・地域・市町村 保健所、中核市

中核市移行で 那覇市保健所開所

2013年4月2日
中核市への移行に伴い1日、那覇市保健所が開所しました。 中核市となったことで大きく変わるのが那覇市保健所の誕生。開所式典で那覇市保健所の国吉秀樹所長は「頼れる保健所として、フットワークの良い保健活動を…
続きを読む
行政・地域・市町村 中核市、そもつま

そもつま!「中核市」って何?

2013年4月1日
次は新企画「そも・つま」です。知っていそうでよく知らないニュースの言葉などのそもそもからつまりまでを解説します。第1回は、中核市について草柳さんです。
続きを読む
行政・地域・市町村 那覇市、新年度、中核市

4月1日 新年度スタート

2013年4月1日
さて、2013年度が始まった4月1日。官公庁や企業でさまざまなスタートがありました。 県庁では副知事に就任した高良倉良さんと川上好久さんのふたりに辞令が交付されました。基地問題などを高良倉吉副知事が経…
続きを読む
行政・地域・市町村 中核市

きょう新年度スタート 那覇市県内初の「中核市」に

2013年4月1日
1日から新年度が始まります。那覇市は県内初となる「中核市」へ移行、新たなスタートを切りました。1日に行われた中核市への移行式典には、およそ100人余りが参加、翁長市長や仲井真知事らによるくす玉割で、セ…
続きを読む
行政・地域・市町村 フォーラム、中核市

那覇市でフォーラム 中核市のメリットは 役割は

2013年2月16日
4月1日から那覇市が中核市として新たにスタートすることを受け、15日に那覇市で記念フォーラムが開かれました。 このフォーラムは、中核市になることのメリットや今後の役割について市民と一緒に理解を深めよう…
続きを読む
行政・地域・市町村 那覇市、新庁舎、中核市

那覇市 新庁舎で業務開始

2013年1月4日
那覇市は4日から新庁舎での業務が始まりました。3年4か月ぶりに那覇市泉崎に戻った那覇市役所。4日から新庁舎での業務をスタートさせました。 仕事始めにあたり、翁長市長はおよそ100人の職員を前に「4月の…
続きを読む
行政・地域・市町村 那覇市役所、新庁舎、中核市、残歴板

那覇市役所新庁舎前 中核市移行 残歴板を設置

2012年12月22日
那覇市は2013年4月に中核市へと移行しますが、移行まで100日となった22日、新設された庁舎敷地内に残歴版が設置されました。 那覇市泉崎に完成した市役所新庁舎まえでは22日、翁長那覇市長をはじめ関係…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 翁長雄志、中核市、那覇市長選、出馬表明は

那覇市長選 翁長市長4選出馬を表明

2012年6月11日
翁長雄志市長は、2012年11月に行われる市長選に出馬する意向を明らかにしました。 出馬表明は、11日に開かれた6月定例会で、代表質問に答える形で行われました。 議員から「責任を持って中核市への移行を…
続きを読む
行政・地域・市町村 県議会、那覇市、中核市

那覇市 中核市めざし県へ協力申し入れ

2012年4月19日
2013年度、中核市への移行を目指している那覇市は19日、仲井真知事に中核市への指定同意を議会に提案するよう申入れしました。 那覇市が目指している中核市では、人口30万人以上を条件に、市単独の保健所の…
続きを読む
行政・地域・市町村 翁長那覇市長、那覇市長、中核市

翁長那覇市長 中核市に向け施設整備

2012年2月21日
那覇市議会2月定例会が21日に開会し、翁長雄志市長は、再来年度からの中核市移行に向け、施設整備などを進めたいと意欲を語りました。 開会した那覇市議会2月定例会では、1256億2300万円の一般会計予算…
続きを読む
行政・地域・市町村 条例制定、那覇市議会、中核市

那覇市議会条例制定へ 中核市にふさわしい議会めざし

2012年2月16日
那覇市が2013年に予定している中核市への移行に伴い、那覇市議会は16日、中核市にふさわしい議会の在り方を目指す条例制定に動き出しました。 人口30万人以上の都市を対象とする中核市。県が認定していた身…
続きを読む

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

サキどりQ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 宮古島でダイビング中の女性死亡
    宮古島でダイビング中の女性死亡
  2. 警察官が少年の衣類などを海に捨て「戒告」処分
    警察官が少年の衣類などを海に捨て「戒告」処分
  3. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  4. 那覇空港「グラハン」に密着
    那覇空港「グラハン」に密着
  5. 伊江村島袋秀幸村長の急逝を悼む
    伊江村島袋秀幸村長の急逝を悼む
  6. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  7. 1万発の花火”琉球海炎祭”3年ぶり宜野湾市で実施
    1万発の花火”琉球海炎祭”3年ぶり宜野湾市で実施
  8. 消えた沖縄の文化「ハジチ」
    消えた沖縄の文化「ハジチ」
  9. 伊江村 島袋秀幸村長死去
    伊江村 島袋秀幸村長死去
  10. 琉球ゴールデンキングス 鬼門となる準決勝を突破!初のファイナルへ
    琉球ゴールデンキングス 鬼門となる準決勝を突破!初のファイナルへ
  11. うるま市米軍施設からPFOS流出のおそれ
    うるま市米軍施設からPFOS流出のおそれ
  12. 航空機整備ビジネス コロナ禍でも元気な秘密
    航空機整備ビジネス コロナ禍でも元気な秘密
  13. 里親制度から考える家族の在り方とは
    里親制度から考える家族の在り方とは
  14. お手伝い×旅 地方創生に一役
    お手伝い×旅 地方創生に一役
  15. うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
    うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
2022年5月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月    

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (21)
  • SDGsプロジェクト (2)
  • 熱血つり塾 (25)
  • リュウキュウの自然 (7)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,878)
  • めーにち しまくとぅば (175)
  • サキどりQ (1)
  • Qプラスリポート (2,473)
  • めざせ甲子園! (435)
  • 楽園の海 (200)
  • 気象・災害・自然 (2,585)
  • 事件・事故 (1,995)
  • スポーツ (3,230)
  • 政治 (9,190)
  • 教育 (2,715)
  • 観光・経済 (4,493)
  • 行政・地域・市町村 (5,939)
  • 医療・健康 (2,391)
  • 文化・芸能 (2,370)
  • 国際 (1,542)
  • 社会 (11,506)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline