琉大・沖国・県芸 学生らが共同でチャリティーマラソン

東日本大震災で被災した人々に沖縄から元気を届けようと、県内の大学生が24時間チャリティーマラソンを開くことになりました。 このチャリティーマラソンは琉球大学、沖縄国際大学、県立芸術大学の3つの大学の学…

ワイドー東北!宮古島市でチャリティーイベント

地元の伝統芸能を披露し、震災被災者を励まそうと、チャリティーイベントが5月4日、宮古島市で開かれました。 宮古島の方言で頑張れという意味のワイドーを取り入れた「ワイドー東北!ワイドー日本」のイベント。…

北中城村 災害救助犬と交流会

東日本大震災をきっかけに、災害救助犬やセラピー犬の必要性を訴える交流会が21日、北中城村で開かれました。 これは、災害緊急時に救助犬やセラピー犬を現地に派遣するための行政との協定がないため、救助犬の活…

巨人の選手チャリティー野球教室

17日、那覇市で開催するプロ野球のファーム公式戦を前に、巨人の選手によるチャリティー野球教室が開かれました。 チャリティー野球教室には、那覇市内の少年野球チームに所属するおよそ200人の子どもたちが参…

アースエイド 「Aサイン物語」上演で被災地支援

被災地の復興を支援しようと、県内のミュージシャンらのチャリティーライブとロックンロールミュージカルが4月8日夜、沖縄市で開かれました。 これは県内のミュージシャンが3月から8月までの期間、被災地の復興…

栄町市場で あすチャリティーLIVE

那覇市の市場でも東北地方の力になろうと有志が集まり、義援金を呼びかけるチャリティーライブを27日に行います。 那覇市の栄町市場では現在も苦しい生活を強いられている東北地方の多くの被災者に1円でも多くの…

真和志高校 チャリティーバザーで被災者支援

東日本大震災はいまだ被害の全容さえつかめないほど難航を極めています。被災に遭われた人々は余震や寒さとの闘いを強いられています。県内でも義援金の募金活動が展開され、県立真和志高校では生徒たちがお昼休みに…

北大東の子どもたち チャリティーイベントで被災地支援

被災地の人たちを太鼓の音色で励まそうと、北大東島の子どもたちが那覇市で3月21日と22日の2日間、チャリティーイベントを行っています。 那覇市の県庁前では「被災地の皆さんに元気になってもらいたい」とい…