今月3日、初の公式戦に挑んだ沖縄初のプロバスケットボールチーム「琉球ゴールデンキングス」ですが、シーズン44試合中、先週土曜日までに6試合を終了。2勝4敗とやや苦しい星勘定となっていますが、その中で、…
空手、その発祥は16世紀ごろ、琉球古来の武術「ティー」と、中国拳法が融和したものが士族階級に広まったとされています。その愛好者は今や世界中に4000万人とも言われ、沖縄にも400以上の道場がひしめいて…
新春の国立競技場を目指す全国高校サッカーの県大会決勝が4日行われ、那覇高校が初優勝を飾りました。去年の決勝戦で破れ、雪辱戦を誓って挑んだのは那覇高校。対戦相手は今年夏のインターハイ県代表の西原です。前…
昨日行われた、県小学生柔道大会には、小学1年生から3年生までの低学年の部と、4年生から6年生までの高学年の部に合わせて38チームが出場。男女混合による団体戦が行われました。山城くん「今までも団体戦で決…
ザ・スポーツ 目指せセンバツ 高校野球秋季大会準決勝来年のセンバツ甲子園出場につながる九州大会への出場をかけた高校野球・秋季大会は、県代表2校を決める準決勝が行われ、ベスト4が激突しました。秋季大会準…
サ・スポーツ かりゆしFC3回戦へまず初めに、全国の6000を超えるサッカーチームの頂点を決める日本サッカー界の最高峰『天皇杯』が昨日行われ、県代表のかりゆしFCが見事2回戦を突破しました!仲本洋監督…
サッカーのFC琉球の選手達が10日午後、県立南部医療センターを訪れ、闘病中の子ども達を励ましました。これはFC琉球の選手達の「社会福祉に貢献したい」という思いから実現しました。初めにメンバーが紹介され…
めざせ甲子園第8回は県内屈指の進学校・開邦高校。勉強と部活を両立させ春の県大会でベスト16の快進撃をみせた部員たちの底力とは?様々な試練に見舞われながらも、ひたむきに野球と向き合う部員たちの暑い夏を紹…
多くの市民に健康についての関心を高めてもらおうと、住民参加型のスポーツイベント、チャレンジデー2007が南城市の各地で開かれました。合併前の知念村が2000年から始め、恒例となっているこのイベント。人…
「めざせ甲子園」2回目は那覇西高校です。高校野球では、女子の選手が公式の試合に出場することは出来ません。しかし、それでも現在県内には二人の女子野球部員が別々の学校で、仲間と共に夢を追いかけています。県…
サッカーのFC琉球が昨日、ホーム初の3連勝を目指して佐川印刷に挑みました!その結果は?ゴールデンウィークの最終日、あいにくの雨にも関わらず今シーズン最高の4600人のサポーター達がスタンドを埋め尽くし…
ザ・スポーツ ロッテ大嶺祐太 初登板プロ野球ロッテのルーキー大嶺祐太投手がきょう、プロ入り後、初の1軍のマウンドに立ちました。果たしてその結果は・・・ ファンで埋まる球場、大きな歓声と拍手に迎えられプ…