やんばるの貴重な動植物の生態系に大きな影響を与えるとされている林道建設に対し、県の監査委員が事業のあり方を監査するため、現場を視察しました。現場視察は県の林道開発の計画に当初含まれていなかった林道工事…
ヤンバルクイナの交通事故が、今年すでに11件発生していて、深刻な状況となっています。今月13日と18日にヤンバルクイナが事故にあった現場は、見通しがそれほど良くない片側1車線ですが、時折、法定速度を大…
7月からアメリカ軍ヘリパッドの移設工事が予定されている東村高江区で、17日、建設に反対する住民集会が開かれました。集会には高江区民をはじめ、市民団体のメンバーなどおよそ350人が参加し、7月に着工が予…
4日、国頭村で交通事故で負傷し動けなくなったとみられるヤンバルクイナのヒナが見つかり、現在、手当てを受けています。このヒナは4日午前6時半ごろ、国頭村楚洲の県道70号で、パトロール中のやんばる野生動物…
ANN九州ブロック企画「がんばる子どもたち」。連休中、元気な子どもたちの表情をお伝えしていますが、きょうは沖縄から。沖縄本島北部、山原(ヤンバル)と呼ばれる森の中で、子どもたちが体験した「ネイチャーゲ…
10年余りに及んだ裁判で林道の開設の違法性が示されたにも関わらず乱開発が止まらないとして自然保護団体が新たな訴訟に向けた勉強会を4月30日那覇市で開きました。これは県の林道工事や森林整備事業で本島北部…
ビタミンを豊富に含んだヤンバルの特産品シークヮーサーに、腸内を活性化させる酵母菌を入れた健康飲料がこのほど完成しました。新商品は、沖縄天然酵母と勝山シークヮーサーなど3者が共同で開発したものです。やん…
昨日行われた少年少女レスリング大会です。沖縄本島だけでなく、沖永良部島からも子どもたちが出場し開かれた大会は3年後の沖縄インターハイも見据えたもので、未来のヒーロー、ヒロインたちが登場しました。201…
海洋博公園トリムマラソン大会やんばるの自然の中を走るトリムマラソンが本部町で開かれおよそ6000人が爽やかな汗を流しました。「遅いあなたも主役です」をキャッチフレーズに28回目を数えるこのトリムマラソ…
いまやその名を全国に知られる、美味しい黒豚「アグー」。もともと在来種でしたが、戦後その数は減少。幻の豚といわれていたこの「アグー」を復元したのは県立北部農林高校の生徒たちでした。その北部農林でまた新た…