CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
箱根駅伝 國學院大學・嘉数純平と上原琉翔の奮闘
スポーツ

箱根駅伝 國學院大學・嘉数純平と上原琉翔の奮闘

2025年1月6日
1月2日から3日にかけて行われた箱根駅伝。國學院大學から2人の県勢選手が出場しました。 101回目を迎えた箱根駅伝。國學院大學「山下り」の6区を任されたのは北山高校出身・3年生嘉数純平。6位で復路のス…
続きを読む
海自航空部隊で年頭行事/司令「真に戦える部隊を」
行政・地域・市町村, 社会

海自航空部隊で年頭行事/司令「真に戦える部隊を」

2025年1月6日
海上自衛隊・那覇航空基地では、P3C哨戒機を運用する第5航空群が2025年1月6日年頭行事を行いました。 この部隊は、南西諸島周辺海域の警戒監視や情報収集のほか、アフリカ・ソマリア沖での海賊対処などを…
続きを読む
移転先の琉球大学病院で外来診療が始まる
医療・福祉・健康, 社会

移転先の琉球大学病院で外来診療が始まる

2025年1月6日
宜野湾市の西普天間住宅地区跡地に移転した琉球大学病院の外来診療が2025年1月6日から始まりました。 西原町から宜野湾市の西普天間住宅地区跡地に移転した琉球大学病院。きょう1月6日午前8時から外来診療…
続きを読む
最長9連休明け 仕事始めの街は
社会

最長9連休明け 仕事始めの街は

2025年1月6日
最長で9連休となった年末年始の休み。連休が明けて、街には、いつもの光景が戻ってきました。 午前8時過ぎ、那覇市久茂地では久しぶりに学校や職場などへ急ぐ人たちが行き交う日常の風景が戻ってきました。 高校…
続きを読む
玉城知事年頭あいさつ
行政・地域・市町村

玉城知事年頭あいさつ

2025年1月6日
官公庁も6日仕事始めとなり県庁では玉城知事が職員に向けて年頭あいさつを行いました。 2024年は大雨被害への対応やワシントン事務所の問題などで厳しい指摘や根本的な解決を求められる1年となったと振り返り…
続きを読む
政府「特定利用」に道路も/市民団体から疑問の声
政治, 行政・地域・市町村, 社会

政府「特定利用」に道路も/市民団体から疑問の声

2025年1月5日
自衛隊などの利用を念頭に民間インフラを整備する政府の方針を巡って、先月、港と空港に加えて道路も対象となることがわかりました。市民団体からは疑問の声が出ています。 政府は民間の空港や港を「特定利用空港・…
続きを読む
2025年青果初セリ
観光・経済

2025年青果初セリ

2025年1月5日
浦添市の県中央卸売市場では5日、4年ぶりに年明けの恒例の青果の初セリが行われました。 初セリ式はまだ夜も明けきらない午前5時30分に始まり沖縄協同青果の濱川社長が「市場関係者の連携を強化し生産者の価格…
続きを読む
Uターンラッシュで那覇空港が混雑
観光・経済

Uターンラッシュで那覇空港が混雑

2025年1月4日
那覇空港は、年末年始を沖縄で過ごした人たちのUターンラッシュで混雑しています。 1月4日の那覇空港は帰省客や観光客らの姿が多く見られ、空港の手続きカウンターには、お土産や大きな荷物を持った人たちで混雑…
続きを読む
沖縄県不動産市場DIレポート 建築費高騰が不動産市場を圧迫
事件・事故

沖縄県不動産市場DIレポート 建築費高騰が不動産市場を圧迫

2025年1月4日
不動産市場の動向を専門家の実感から集計する県不動産市場景況感指数DI調査レポートが公表されました。 調査によると不動産市場に影響を与える要因として、建築費高騰が最も高く、職人不足や円安、新型コロナの影…
続きを読む
県内の中小企業 6割が後継者決まらず
観光・経済

県内の中小企業 6割が後継者決まらず

2025年1月4日
県内で6割余りの中小企業が後継者が決まっていおらず、全国でも20番目の高さであることがわかりました。 東京商工リサーチ沖縄支店は、県内のおよそ1万8000社を分析し、後継者が決まっていない「後継者不在…
続きを読む
県外に向け「太陽の花」初荷式
社会

県外に向け「太陽の花」初荷式

2025年1月3日
「太陽の花」ブランドを展開する県花卉園芸農業協同組合の初荷式が3日午前行われ、菊などの県産の花およそ40万本が出荷されました。浦添市で開かれた初荷式には、生産農家や流通業者などおよそ70人が参加し県産…
続きを読む
知念高校で薬物乱用防止教室開催
教育, 社会

知念高校で薬物乱用防止教室開催

2025年1月3日
高校生に大麻などの違法薬物の実情を伝える「薬物乱用防止教室」が知念高校で行われました。先月19日に開かれた「薬物乱用防止教室」は、県内でも若年層の手の届くところで大麻が流通している現状を受け、県警が主…
続きを読む
84 / 3,945« First«...36...828384858687...9396...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割も!/ビジネスキャッチー 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割... 2025/05/20 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄」来年5月開業/ビジネスキャッチー とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄... 2025/05/20 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • ミナミバンドウイルカオキちゃんとムクの物語 ミナミバンドウイルカオキちゃんとムクの物... 2025/05/21 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 手話の楽しさを伝える/浦添高校で手話講演会 手話の楽しさを伝える/浦添高校で手話講演... 2025/05/21 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • しまくとぅばで語る戦世 (95)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (32)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,979)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,950)
  • 事件・事故 (1,761)
  • スポーツ (4,064)
  • 政治 (10,304)
  • 教育 (3,271)
  • 観光・経済 (5,818)
  • 行政・地域・市町村 (7,686)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,802)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline