あいにくの空模様でしたが、那覇市ではプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの県出身選手らが野球教室を開き、子どもたちに指導しました。 雨のため、屋内運動場で行われた「SoftBank HAWKS ベースボ…
運命のドラフトから1カ月、中日ドラゴンズからドラフト1位指名を受けたことで一躍脚光を浴びることになった沖縄大学・仲地礼亜投手が沖縄県庁を訪れ「プロ入りの実感がわいてきた」と今の心境を語りました。 沖縄…
「この場所で選手を救いたい」とリーグ開催の意義を訴えました。11月24日、県内で開幕する野球のウインターリーグを前にリーグを主催する関係者が、玉城知事と面談しました。 県を訪ねたのは、リーグを主催する…
かわってはサッカーJリーグのFC琉球です。首里城再建支援のためのチャリティマッチが行われました。琉球の選手や県出身、琉球OBのレジェンド選手たちが一堂に会してスタジアムを沸かせました。 沖縄市のタピッ…
Bリーグ・琉球ゴールデンキングスは今週末、およそ一カ月ぶりのリーグ戦でした。きのうの滋賀レイクスとの第2戦は、最後までもつれる緊迫した展開となりました。 西地区2位のキングス。日本代表戦などの影響で1…
男子ゴルフの国内ツアーで県出身の比嘉一貴が今季4勝目・通算6勝目を飾り、賞金王に向けて大きく前進しました。
2023年の夏に四国で開催された全国高校総体などに出場したで優勝を果たした高校生が沖縄県庁を訪れ、輝かしい成績を報告しました。 県教育長のもとに集まったのは7月から8月にかけて四国で行われた全国高校総…
2023年シーズンはJ2からJ3への降格が決まったFC琉球は、2022年シーズンの途中で解任した喜名哲裕元監督と竹原稔元サガン鳥栖社長の球団フロント入りを発表しました。 FC琉球では選手の育成やスカウ…
変わっては、日本ハンドボール琉球コラソンです。きのうは首位を走る豊田合成(とよだごうせい)をホームに迎えました。サッカー沖縄SVのうれしいニュースと合わせてどうぞ! 今シーズン10試合目をホームで迎え…
スポーツです。まずは来年春で旗揚げから10年となる琉球ドラゴンプロレスからお伝えします。団体を率いてきたグルクンマスクが休業宣言。その思いに若手が奮起しました。 きのう沖縄市で開催された琉球ドラゴンチ…
シニア世代のスポーツと文化の祭典ねんりんピックに出場する選手たちが11月11日に出発しました。 60歳以上の人たちを中心に開催される全国健康福祉祭通称『ねんりんピック』2022年は神奈川県を会場に3年…
先週土曜日、アフリカ・ザンジバルの野球チームが初めて県内の高校生と国際交流試合を行いました。普天間高校・上原監督が現地に野球を伝えて8年。教え子たちは野球を心から楽しみ、成長している姿を見せました。 …