部員数が夏の大会最も少ない辺土名高校、それを補う地域のサポート、そしてチームの結束力が持ち味です。 沖縄本島最北端に位置する高校、県立辺土名高校。やんばるの自然豊かな環境をいかし、県内唯一の学科・環境…
いよいよ、今週土曜日に夏の甲子園出場をかけ全国一早く開幕する、全国高校野球選手権沖縄大会。先週は組み合わせ抽選会も行われ、出場63校の初戦の相手が決定しました!めざせ甲子園、きょうは今大会の優勝候補、…
めざせ甲子園10回目のきょうは具志川高校です。時間を大切にしとにかく楽しむ野球を心がけているチームです。 創立26年の具志川高校には、少し変わった特徴が・・・。授業の終わりを告げるチャイムは鳴るのです…
夏の甲子園への出場権をかけ、今月19日に開幕する全国高校野球選手権沖縄大会の組み合わせ抽選会が11日に行われ、出場63校の初戦の対戦相手が決まりました。 11日の抽選会には県内63校の野球部から監督と…
野球と日々理工系の専門的な勉強を両立させている生徒たちが3年ぶりの夏の1勝と夢の甲子園に挑みます。 国立沖縄高専は2004年に開校。全校生徒は889人。機械システム工学科や生物資源工学科など、4つの学…
今年夏の県大会はセンバツ全国優勝の興南が大きな目玉ですが、沖尚も2年前のセンバツ甲子園で2度目の全国優勝をしたチームです。先輩達が成し遂げた夢を追い求める後輩達が、この夏に挑んでいます 比嘉公也監督「…
来月7月28日に沖縄で開幕する「美ら島沖縄総体」の出場権をかけ始まった県大会もきょうが最終日。活躍予感の主役達の顔ぶれもそろいました!全国大会の切符を手にした選手達の表情をお伝えします。 「美ら島沖縄…
7校目のきょうは伊良部高校です。廃部状態から3年前に復活した伊良部野球部、先輩達への感謝の思いを胸に夏に挑みます。 宮古島から船で15分。全校生徒158人、2クラス編成の県立伊良部高校。地元中心の小規…
「めざせ甲子園」きょうは6校目、興南とともにセンバツで注目を集めた嘉手納高校です。 春夏連続甲子園出場を目標にする嘉手納ですが、チームはセンバツの後、大きなスランプに陥っています。この夏、チーム浮上の…
障害者のスポーツ大会で九州大会10年連続優勝を果たした女子バレーボールチームが優勝報告で県庁を訪れました。 7日に県庁を訪れた県聴覚障害者協会で作る女子バレーボールチームは、先月、佐賀県で行なわれた全…
美ら島沖縄総体の出場権をかけた県総体は6日に最終日を迎えサッカーの決勝リーグで那覇西と宜野湾が熱い戦いを繰り広げました。 上位4校の総当たり戦で行われた決勝リーグ。那覇西対宜野湾の一戦は、1月の新人大…
元気いっぱいのお母さんたちによるママさんバレーボール大会が那覇市で開かれました。 この大会は日ごろお世話になっているお母さんたちに貢献しようと、リウボウグループがおととしから開いています。 那覇市の市…