Qリポートです。沖縄の名前で一番多い名字というのは、比嘉さんという調査もあるらしいのですが、そのほかにも金城さん、大城さんなど良く聞く名前があります。きょうは、山城さんという名字がほとんどという集落で…
いよいよ2月からはじまるプロ野球春季キャンプを地元で盛り上げていこうと、24日に那覇市でオープニングイベントが開かれました。 2012年は、過去最多となる国内10球団と韓国5球団のあわせて15球団が沖…
3月の日本武道館への全国切符をかけ、きのう行われたQAB紫雲旗争奪県高校柔道大会です。県高校柔道界に君臨する王者がパーフェクトな勝利を飾りました! QAB紫雲旗争奪全国高校柔道選手権沖縄県大会には男子…
サッカーオリンピック日本代表、比嘉祐介選手です。来月5日には第4戦を控えていますが、お正月、故郷に戻った比嘉選手に決意を聞いてきました。 「あけましておめでとうございま~す。 (比嘉選手)あけおめ!」…
2012年1月22日に行われた石垣島マラソン大会で、種もみの栽培が縁で交流が続いている岩手県から交流団が参加し、沿道の声援を受けました。 石垣市と岩手県は、1993年の冷害でコメが壊滅的打撃を受けた岩…
FC琉球の新監督に就任した松田岳夫監督は17日今シーズンの新体制メンバーを発表しました。 松田新監督は「優勝しか考えていないし優勝できる確信を持っている」と抱負を述べました。松田岳夫新監督はこのように…
高校バスケの小橋川杯。ウィンターカップが終わり新チームの本格始動となるこの大会。去年まで男子は興南が3連覇、さて今年の結果は・・・。 4連覇を狙う興南か、11月の新人戦初優勝を飾った小禄か。決勝リーグ…
車いすトラックの日本代表候補合宿についてです。ロンドンパラリンピックでメダルをめざす、県出身の上与那原寛和選手の今年の抱負を取材してきました。 そのスピード感はまるで競輪を見ているかのよう。種目によっ…
横浜DeNAベイスターズ中畑監督「オープン戦だという感覚はないです、はっきり言って、ここに負けるのが嫌です」 中畑新監督が絶対負けたくない相手、オープン戦初戦は読売ジャイアンツに決定しました。 原監督…
辺戸岬からおよそ70キロ、鹿児島県の沖永良部島では、春になるとあるイベントが開かれ島が賑わいます。 2012年3月に開催されるおきえらぶジョギング大会。その大会をPRしようと、1月16日、大会関係者が…
100キロの距離を走り抜くワイド―マラソンが15日に宮古島市で行われ、全国から参加したランナー728人が、体力の限界に挑戦しました。 22回目を迎えたワイド―マラソン。100キロコースに出場のランナー…
春を告げる全国トリムマラソン大会が、2012年1月15日、本部町の海洋博記念公園で行われました。 海洋博記念公園のトリムマラソン大会は2012年で33回目。はじめに本部町の高良町長が、「日本一早くサク…