県ジュニアフットサル大会が3日から宜野湾市で開かれ、子どもたちが優勝を目指し元気にプレーしました。 沖縄ファミリーマートカップ県ジュニアフットサル大会は、11歳以下の児童を対象に県サッカー協会が毎年開…
今月22日に行われるプロ野球ドラフト会議に向け、プロ志望届を出している普天間高校の與那原大剛投手。この夏、チームをベスト8に導いた大型右腕にプロへの思いを聞きました。 與那原大剛投「150キロに近いス…
こんにちは、スポーツです。夏の暑さも少しずつ和らいできて、運動会や学園祭のシーズンとなってきました。その中で今回は、学園祭で「集団行動」に挑んだ宜野湾高校の生徒たちを取材しました。 伝統のシンクロナイ…
こんにちは、きょうは、スポーツも敬老の日スペシャルです。1つ目は、65歳以上の選手たちが出場したハイシニアソフトボール大会。そしてもう1つが、さらに年上、競技歴56年のボウラ―が登場。どちらも年齢を感…
那覇市出身のプロボクサー、翁長吾央選手を世界王者にしようという挑戦が始まりました。翁長吾央選手は35歳。IBF世界スーパーフライ級10位です。 横浜市の大橋ジムに所属する翁長選手を、元王者の平仲信明さ…
こんにちは、スポーツです。おととい開幕した、県高校野球秋季大会。来年春のセンバツへの第一歩となる1回戦が始まりました。キックボクシング、県内初となる女子水球部と合わせてご覧ください 来年春のセンバツへ…
強烈な技の応酬が繰り広げられたキックボクシング、沖縄大会。オープニングで行われたアマチュアの1戦。通称「おやじバトル」! 青コーナー、普段は建設会社の会社員!野田和之選手。 対する赤コーナー、本業はフ…
続いては、「水中の格闘技」とも呼ばれる水球。きのう行われた、第1回水球高校新人大会。その会場で自分たちの試合を待ち侘びていた女子部員たちがいました。」 試合前日、練習に励んでいた彼女たちは今年度から活…
今年(2015年)で51回目を迎える県身体障害者スポーツ大会が13日、沖縄市で開かれています。 雲一つない絶好のスポーツ日和に恵まれた沖縄市。会場には選手、役員、ボランティアスタッフなどおよそ1200…
集団行動指導者の清原伸彦さんは講演で「若者の特権は元気ですよ、僕が皆に大きな声でこんにちはと言っているんですからそれに応えてください。こんにちは!(こんにちは)あぁダメだこりゃ。このペースじゃ、後悔し…