CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

社会 物産展、新潟

新潟県 物産と観光展始まる

2014年4月8日
米どころ新潟ならではの味覚が並んだ「新潟県物産と観光展」が那覇市のデパートで8日から開催されています。 今回で11回目となるこの物産展には、樽の木の香りを楽しめる樽酒をはじめ、米どころ新潟ならではの地…
続きを読む
教育, 社会 入学式、県立高校

県立高校で入学式

2014年4月7日
県内の県立高校では、7日、入学式が行われ、1万4000人あまりが喜びの春を迎えました。 2014年で創立109年を迎える那覇商業高校は、商業科や、会計科など4つの学科が設置されていて7日の入学式には3…
続きを読む
教育, 社会 犯罪被害、イカのおすし

新1年生へ「イカのおすし」下敷き贈る

2014年4月7日
県内の多くの学校で新学期がスタートした7日、うるま市の小学校では新1年生に犯罪被害に遭わないよう対処法を呼びかける下敷きの贈呈式が行われました。 うるま地区防犯協会では子どもたちが犯罪に巻き込まれない…
続きを読む
社会 就職支援事業、離職率、失業率、高卒

高卒者の就職アシスト事業始まる

2014年4月7日
この春、就職先が決まらないまま高校を卒業した人を対象にした就職支援事業が7日から始まりました。新規高卒者就職アシスト事業は、若年層の失業率や離職率を改善するため県が去年から始めたもので今年で2回目です…
続きを読む
社会 シーミー、墓参り

各地で「シーミー」

2014年4月7日
シーミー入りの最初の日曜日を迎えた7日、県内各地で、親族そろって墓参りをする様子が見られました。那覇市の識名霊園でも、親族が集まりお墓の前で、近況を報告する様子などが見られました。 「子や孫が成功して…
続きを読む
社会 宮古島、海びらき、レジャーシーズン

宮古島で海びらき

2014年4月7日
宮古の本格的な海のレジャーシーズンの到来を告げる宮古島の海開きが、6日与那覇前浜ビーチで行われました。 開会式では宮古島市の下地敏彦市長が「海びらきを通して宮古最大の観光資源である海を汚さないこと。自…
続きを読む
観光・経済, 社会 シシの日、県産豚肉

4月4日「シシの日」で県産豚PR

2014年4月5日
4月4日の「シシ(肉)の日」、県産豚肉の美味しさを伝えようと那覇市でイベントが開かれました。 県養豚振興協議会が開いた「まーさんシシの日」のイベント。今回で6回目を迎えたこのイベントは、県産豚肉の需要…
続きを読む
教育, 社会 開校式、那覇小

那覇小開校式

2014年4月4日
新しい学校の歴史がスタートです。久茂地小学校と前島小学校閉校に伴い新設された那覇小学校の開校式が4日、行われました。 開校式では、兼浜みどり校長と、児童代表らがテープカットをし那覇中学校吹奏楽部が、喜…
続きを読む
政治, 教育, 社会 交通安全運動

春の交通安全運動出発式

2014年4月4日
新学期を前に4日、県警本部では全国一斉の春の交通安全運動の出発式が行われました。 出発式には、警察官やこの春小学校に入学する子どもたちなどおよそ100人が参加しました。2014年の全国共通のテーマは「…
続きを読む
医療・福祉・健康, 社会 医療、子育て

医療スタッフの子育て支援を

2014年4月4日
医師や看護師など多忙な医療現場で働く職員たちの子育てを支援しようと県立中部病院の敷地内に保育園が開園しました。 駐車場の一角に新築されたおひさま保育園。看護師の85パーセント医師の17パーセントを女性…
続きを読む
教育, 行政・地域・市町村, 社会 ゆいまーる、協定書締結

学校ゆいまーる活動で協定書締結

2014年4月4日
登下校中の小中学生を事件や事故から守ろうと県警と県は、より一層の協力体制を取っていくことを確認しました。 県内の警察署と市町村の教育委員会は、これまでに子どもたちを付きまといや声掛けなどから守ろうと、…
続きを読む
社会 基地、津波、調印式、避難、協定

津波の際嘉手納基地内通り避難 北谷町と米軍協定

2014年4月4日
北谷町は3日、津波などが発生した際、住民が嘉手納基地内を通って高台に避難できる協定を、アメリカ軍と締結しました。調印式には嘉手納基地のジェームズ・ヘカー准将と北谷町の野国昌春町長が出席し、協定書が交わ…
続きを読む
761 / 1,150« First«...36...759760761762763764...768771...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 琉球コラソンコラソン 田場選手引退試合 琉球コラソン 田場選手引退試合 2025/05/19 に投稿された
  • 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判員裁判で起訴内容を否認 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判... 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 海兵隊の男女が 廃車置き場に侵入し車の部品盗む 海兵隊の男女が 廃車置き場に侵入し車の部... 2025/05/19 に投稿された
  • 戦後80年 シュガーローフで慰霊祭 戦後80年 シュガーローフで慰霊祭 2025/05/19 に投稿された
  • 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース・ロバーツ監督に県民栄誉賞を授与 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース... 2025/05/19 に投稿された
  • 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 2025/05/19 に投稿された
  • 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜日の街にJアラート響く/核・生物化学兵器想定の訓練も 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜... 2025/05/18 に投稿された
  • 宮古島でカジマヤー祝い 沖縄 宮古島でカジマヤー祝い 2025/05/19 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (31)
  • しまくとぅばで語る戦世 (93)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,062)
  • 政治 (10,302)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,681)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,796)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline