普天間基地の移設問題で、来月4日に鳩山総理と会談する仲井真知事は「すべて県内で終わりというものではないという気がする」と述べ、鳩山総理をけん制しました。 30日の会見で、仲井真知事は、鳩山総理との会談…
普天間基地の移設案として急浮上した辺野古沿岸部でのくい打ち桟橋方式に名護市民は猛反発です。 鳩山総理は普天間基地の移設に関してキャンプシュワブの沿岸部にくい打ち桟橋方式で新たな基地を建設し、徳之島に部…
普天間基地の移設案として急浮上している辺野古沿岸部でのくい打ち桟橋方式での建設に対し、地元・名護市の人達は猛反発しています。 鳩山総理は普天間基地の移設に関して、キャンプシュワブの沿岸部にくい打ち桟橋…
鳩山総理大臣が来月4日に仲井真知事と会談する方向であることが分かりました。 来日中のアメリカのキャンベル国務次官補が28日の夜日本を離れる前に政府の案を伝えるとみられていますが、政府はやはり辺野古修正…
学徒として沖縄戦を体験したひめゆり学徒の生存者が名古屋市で27日講演会を開き戦争の悲惨さと命の大切さを訴えました。 講演会は愛知県高浜市で4月3日から開かれているひめゆり学徒隊の展示会を記念して開かれ…
25日の沖縄市長選挙で再選を果たした東門美津子市長に、28日、当選証書が交付されました。 三つ巴選挙を制し、2期目の当選を飾った東門市長への当選証書交付式は、28日午後、沖縄市役所であり、支持者が見守…
27日夜来日したアメリカのキャンベル国務次官補は28日、外務省や防衛省の幹部と普天間問題などについて協議しました。 対日外交を仕切るキャンベル国務次官補は普天間基地の移設問題や日米関係などについて28…
北沢防衛大臣は28日、鳩山総理にシュワブ沿岸部を埋め立ての現行案を修正し沖合い浅瀬へのくい打ち桟橋方式の案などを提出しました。 関連記事
県民大会の決議を携えて上京している要請団が27日、国会議員会館の前で座り込みを行いました。県民を代表する形で普天間基地の国外・県外移設を求める意志表示です。国会議員会館前で座り込み活動を展開したのは2…
普天間基地の国外、県外への移設を政府に要請しようと上京した県民大会実行委員会のメンバーらが26日夜、東京で集会を開き参加者らに協力を求めました。 県民大会実行委員会のメンバーたちは、26日平野官房長官…
65年前のきょうアメリカ軍は浦添まで迫りました。そこに配置されていたのが首里高等女学校、ずいせん学徒隊の生徒たちです。 4月24日宜野湾嘉数の最前線を突破したアメリカ軍は二日後の26日、浦添での激戦を…
宜野湾市の小学生「いつも寝る前とかにヘリの音がうるさくて怖いんですよ。だから基地はいりません」 記者「県民大会の開催まで、まだ2時間近くありますが会場にはご覧のように続々と人が詰め掛け、すでに熱気を帯…