那覇市議会は、28日、那覇軍港の早期移設と返還を求める意見書を賛成多数で可決しました。 大嶺亮二市議「移設返還および港湾計画改定に関する取り組みをさらに加速させるべきである。よって本市議会は、那覇軍港…
県議会の9月定例会は28日から一般質問が始まり県は那覇空港内に診療所の設置を検討する考えを示しました。 県議会の9月定例会では28日から一般質問が始まりました。その中で沖縄・自民党の島袋大議員は新型コ…
県議会の代表質問は、25日に最終日を迎え、玉城知事は2020年度中に沖縄振興計画の骨子案をまとめる考えを示しました。 玉城知事「(沖縄振興計画は)SDGsを反映させ、withコロナからアフターコロ…
開会中の県議会9月議会で、新型コロナ対策を進めるため県が提出していたおよそ104億円の一般会計補正予算が可決されました。 県議会9月議会では9月24日午前、県が新型コロナ対策のために計上していた1…
今月、辺野古新基地建設を押し進める姿勢を鮮明にしている菅新政権が誕生しました。しかし、工事が進むにつれ膨れ上がる莫大な費用や軟弱地盤など、数々の問題もあらわになっています。果たして工事は、国のいう…
中村キャスター:取材にあたった石橋記者です。辺野古の「設計変更」、改めて注目すべき点はどういったところになりますか? 石橋記者:「軟弱地盤の地盤改良工事」と「土砂の調達先」です。軟弱地盤を固めるに…
防衛省は、電磁波で相手の攻撃を防ぐ電子戦の専門部隊の司令部を、2022年度中に設置する方針を固めました。数年以内には沖縄にも部隊が新設される予定です。 陸上自衛隊ではすでに北海道に専門部隊を置いて…
次期衆議院選挙に向け、オール沖縄は9月20日、元那覇市議会議長で政策集団「にぬふぁぶし」の金城徹共同代表へ出馬を要請しました。 オール沖縄の選考委員会は9月20日、次期衆院選沖縄4区の候補者として、元…
菅内閣で新たに沖縄担当大臣に就任した河野太郎大臣が19日に沖縄を訪れ、玉城知事と会談しました。 菅内閣で沖縄担当大臣に就任した河野大臣は平和の礎などを訪れた後、県庁を訪れ、玉城知事や両副知事と会談…
辺野古新基地建設をめぐり国が提出した設計変更に対し、八重瀬町の市民団体が県に意見書を提出しました。 18日に県庁を訪れ、国が提出した辺野古新基地の設計変更に対する意見書を県に提出したのは、八重瀬町…
7年8カ月ぶりに総理大臣が交代し、きょう99代目の菅総理大臣が誕生しました。新しい菅新内閣は、今後、沖縄とどのように向き合うのでしょうか。菅さんのこれまでの沖縄への発言から、基地と経済、沖縄と新政…
菅新内閣が誕生したことについて、玉城知事はさきほど、知事公舎で会見しました。辺野古新基地建設など、基地問題と経済振興とは「リンクする」と明言した菅新総理と知事はどのように向き合うのでしょうか? 玉…