安心・安全なまちづくりに

安全・安心なまちづくりに役立ててもらおうと、日本損害保険協会が那覇市に消防自動車を贈りました。寄贈されたのは、小型動力ポンプ付きの4人乗り軽消防自動車です。 那覇市には、一般的な消防車が進入できない道…

宮里藍さんに県民栄誉賞

全米女子プロゴルフツアーで日本人最多勝を記録したプロゴルファーの宮里藍さんに県から県民栄誉賞が贈られることが決まりました。ことしの受賞は興南高校に続き2例目です。 宮里藍さんは今年8月の全米女子プロゴ…

激戦! 宜野湾市長選 両候補の訴え

選挙リポートです。今月28日に投開票される県知事選と同時選挙となった宜野湾市長選。普天間基地を抱えるだけに、普天間問題にどう対応するのかが知事選の最大の争点と一緒になっています。金城記者の報告です。 …

県知事選挙 3日攻防突入!支援呼びかけ

17日にわたる選挙戦も残すところわずか、県知事選挙は25日から3日攻防に入っています。まだまだ日中は暑いので疲れも相当なものだと思いますが、候補者のみなさんは日曜日の投票に向けて最後の力を振り絞っての…

車などに落書き 器物損壊事件として捜査

24日夜から25日未明にかけて、那覇市の住宅街で車や外壁などがスプレーで落書きされる被害が相次ぎ、警察が器物損壊事件として捜査しています。 豊見城警察署によりますと午前1時半ごろ、那覇市に住む男性から…

南風原町中央・那覇市繁多川 優良公民館表彰館報告

地域活動に貢献したとして2010年度、文部科学省から表彰を受けた県内の公民館の館長らが25日県教育庁に受章を報告しました。 優良公民館の表彰を受けたのは南風原町立中央公民館と那覇市の繁多川公民館の2か…

認可外保育園にマスク贈呈

24日、インフルエンザの予防にと認可外保育園にマスク1万9500枚あまりが贈られました。マスクを贈ったのは県医薬品卸業協会です。 協会では、毎年この時期に福祉施設に介護用品などを提供していて2010年…

久茂地公民館 活用コンペ

老朽化が指摘される那覇市の久茂地公民館の活用方法を募ったコンペのプレゼン大会が21日開かれました。このコンペは市民らでつくる少年会館再生みらい会議が老朽化を理由に取り壊しの方向にある久茂地公民館を保全…

宮古島市 中学生が郷土芸能を披露

宮古地区中学校総合文化祭が宮古島市で行われ、生徒たちが郷土芸能を披露しました。 総合文化祭は19日、市内5つの中学校合同による三線の演奏で幕開けしました。そして来間中学の生徒たちが宮古民謡の「我んたが…

配偶者の暴力深刻 件数全国で2番目

配偶者からの暴力、ドメスティック・バイオレンスに対する関係機関の連絡会議が19日に開かれ、相談件数の多さなど県内の深刻な実態が報告されました。 会議には保健所などの行政機関や弁護士会といった相談機関な…