那覇市 奥武山野球場の命名権販売

那覇市は、10日4月に工事が終了する奥武山野球場と屋内運動場の施設命名権を販売するネーミングライツ制度を導入すると発表しました。 ネーミングライツ制度とは、公共の施設に企業や商品の名前などを「愛称」と…

輝け!うちなーの星 走るまちやーぐゎー

県内の魅力ある企業や商品を紹介する「輝け!うちなーの星」。きょうは、在宅の高齢者のために買い物代行サービスを行う那覇市の企業を紹介します。 電話「いつものね、Lサイズ、OK、じゃあ、それ一袋持っていき…

跡地利用検討委員会 返還前の調査など議論

基地の跡地利用について考える検討委員会が9日に沖縄総合事務局で開かれ、返還前の立ち入り調査の実施などについて様々な意見が出されました。この検討委員会は、アメリカ軍基地が返還された際の有効な土地利用方法…

華やかに 県産品フェスタ

地産地消をテーマに、県産の良質な野菜や果物花々を広くPRしようと、おきなわ花と食のフェスティバルが2月6日から那覇市で始まりました。このイベントは県が開いたもので、初日の2月6日は仲井真知事などがテー…

今月10日協力会設立 歓迎!巨人キャンプ

来年スタートする読売ジャイアンツのキャンプ。那覇市では、巨人キャンプを支える協力会が10日に設立します。いよいよ1年後に控えた巨人キャンプに向けて3日、読売巨人軍那覇協力会設立役員会が開かれ、会長の翁…

JAL再建で県議会 現路線は生活に不可欠

日本航空が会社更生手続きを進めていることを受けて県議会の総務企画委員会は3日、子会社の日本トランスオーシャン航空などの路線存続を求める意見書を全会一致で可決しました。 委員会では、県から日本航空の再建…

Qリポート 台湾で人気!沖縄旅行本

お隣の国、台湾では、今ちょっとした沖縄ブームが起きていて多くのツアーや個人客が沖縄を訪れています。 このブームの発端となったのが、この本。「亜洲慢慢来」、「のんびり行こう、アジア」という意味です。去年…