新型コロナウイルスの感染拡大が全国で広がる中県内の観光地にも異変が起きているようです。 「南の島は安全」などとネットで飛び交う情報を信じ、沖縄旅行に来る人達がいます。不要不急の外出や、旅行の自粛などの…
新型コロナウイルスの影響から外出などを自粛する動きが出る中で あるインターネットのサービスが注目されています。 ネットスーパー。皆さんは利用していますか? おとといイオン琉球が石垣市でスタートしたサー…
富川副知事「沖縄経済は未曾有の危機に直面していると言わざるを得ない」 新型コロナにより観光客数が激減していますが、県は4月3日、観光客数の減少による2月から5月の4カ月間の県内での経済的な損失の試算を…
新型コロナは経済にも深刻な影響を及ぼしています。31日、県内の経済団体が一堂に集まり、意見交換をしましたが、事業の継続を不安視する声が寄せられました。 県経済団体会議には、観光業や農業などの分野から1…
客足が遠のいているまちの現状を把握しようと、玉城知事が商店街連合会と意見交換を行いました。 仲宗根啓介記者「いつもなら多くの人で賑わうこの場所も、今は人の姿も少なく、物寂しい様子となっています」 多く…
5月の大型連休に合わせ首里城の一部が公開されるのを前に3月31日から北殿の撤去工事が始まりました。 31日朝から始まった首里城北殿の屋根部分の撤去工事は、5月の大型連休に合わせ首里城正殿の遺構などを一…
首里城復元に向け議論を重ねてきた有識者懇談会のメンバーが3月30日玉城知事にこれまでの検討結果を報告しました。 知事を訪ねたのは、沖縄観光コンベンションビューローの会長で首里城復興基本方針に関する有識…
県は先ほど県内で新たに1人が新型コロナウイルスに感染が確認されたと発表しました。県内での感染確認はこれで9人目です。 玉城知事「本日沖縄県で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されましたので発表…
那覇空港第2滑走路の供用開始から4日。那覇空港では菅官房長官をはじめ閣僚らが出席しセレモニーが行われました。 那覇空港第2滑走路の供用開始セレモニーには、菅官房長官や赤羽国交大臣、玉城知事らおよそ10…
首里城再建を支援しようとチャリティーTシャツを販売していた北谷町商工会のメンバーらが県庁を訪れ、売上金全額を手渡しました。 24日、県を訪れたのは、北谷町商工会のメンバーらです。北谷町商工会は町内の他…
27日、オリオンビールが新たな経営体制になって初めての中期経営計画を発表し、今後への自信をのぞかせました。 オリオンビールでは2019年に新たな経営体制になって以降、1000人規模の県民へのアンケート…
首里城の復元は6年後の2026年を目標に2年後の2022年から工事が始まります。 政府は27日、首里城の復元に向けた関係閣僚会議を開き復元に向けた具体的な工程表を決定したことを発表しました。工程表では…