就職活動をはじめる学生を支援しようと、リクルートスーツをリサイクルして無料で提供する取り組みが那覇市でおこなわれています。 これは沖縄銀行が新型コロナの影響でアルバイトができない学生などを支援しようと…
医療従事者などの労働組合が緊急アンケートを行い、厳しい状況に置かれている状況が浮き彫りになりました。 アンケートは県医労連が、医療従事者の声を行政に届けることなどを目的に実施しました。 コロナ禍で働い…
緊急事態宣言後に多くの観光客の来県が予測され、さらなる感染者の増加が懸念されているとして県保険医協会が16日県に対し水際対策を強化するよう訴えました。 県保険医協会高嶺朝広副会長は「8月22日以降…
県内では16日新たに76人が新型コロナに感染したことが確認されました。感染力が強いとされるデルタ株も新たに20人が確認されています。 県によりますと県内では16日新たに10歳未満から80代の男女あ…
県内では7月15日新たに新型コロナに感染していた高齢者4人の死亡と60人の感染が確認されました。7月14日に続き7月15日も複数の死者が確認されるとともに感染者は前の週の同じ曜日を3日連続で上回ってい…
ワクチンを打った後に副反応が疑われる症状が出た人のうち4人が新たに亡くなっていたことがわかりました。 県によりますと6月15日までにワクチン接種後に副反応が疑いの症状がみられた23人のうち2人が亡くな…
県は緊急事態宣言の早期解除を目指していますが、7月14日の新規感染者は6月29日以来80人を超え、再拡大の懸念されてます。こうしたなか、玉城知事は来県を予定している人へ改めて来県自粛を呼びかけまし…
6月29日以来、新規感染者数が80人を超えました。県内では7月14日新たに新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者5人の死亡と83人が感染したことが分かりました。 県は、新型コロナに感染し治療を受…
新規感染者数が7月5日の週の同じ曜日より増えました。また県は7月19日の週の連休中に人の流れが増えることを警戒してます。 県内では7月13日新たに男女あわせて65人が新型コロナに感染したことが分か…
ワクチン接種の加速化を担う職域接種がデパートやスーパーなどを展開する企業でも始まりました。リウボウグループでは、接種を希望する従業員やテナントで働く人などおよそ1300人に行います。グループでは、…