「住民感情を無視した行為」と強く批判しました。アメリカ軍が那覇軍港で実施している訓練について市民団体がきょう抗議声明を発表しました。 オール沖縄会議・糸数慶子共同代表は「日米両政府は沖縄県民を犠牲にし…
国内女子プロゴルフの開幕戦ダイキンオーキッドレディスが2022年は1日あたり3000人を目安に有観客で開催されることが発表されました。 今回で35回目を迎えるダイキンオーキッド。2022年は2022年…
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
バスケットボールの天皇杯準決勝が9日に行われ、琉球ゴールデンキングスは一時20点差をひっくり返す猛追を見せましたが、惜しくも決勝進出とはなりませんでした。 天皇杯初の決勝進出を目指し、アウェイで千葉ジ…
開幕からまもなく1週間が過ぎようとしている北京オリンピック。雪や氷に囲まれたスポーツは沖縄とは無縁、というわけではないんです。ここに1冊のマンガ本があります。沖縄を舞台にカーリングを題材にした「南風原…
かわいい動物の話題です。名護市の「ネオパークオキナワ」に珍しい動物がやって来ました。砂漠地帯に生息する希少種で「砂漠の天使」の愛称で呼ばれている動物なのです。本当にかわいい表情に癒されます! 颯爽とし…
2月9日午前、那覇市にある3階建ての住宅で火事があり、1階の木造部分が全焼しました。 警察や消防によりますと、2月9日午前10時ごろ、那覇市寄宮の3階建て共同住宅1階の木造部分から出火しました。火はお…
県内では2月9日、新たに新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者3人の死亡と、男女694人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県は新型コロナに感染し治療を受けていた90代と90歳以上の高齢者3…
県や那覇市が中止を求める中、2月8日から那覇軍港で行われているアメリカ海兵隊の訓練は2月9日も実施され、市民らが抗議の声をあげています。 2月8日から那覇軍港で始まった訓練は、人道支援や非戦闘員の退避…
那覇市役所から直線距離で1キロしか離れていない那覇軍港。市長の会見中、城間那覇市長は「音が聞こえますね。オスプレイの響きが聞こえます。こんなに密集したち地域である那覇市で、狭い軍港の中での訓練というこ…
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
県や那覇市が中止を求める中、8日から那覇軍港で行われているアメリカ海兵隊の訓練は9日も実施され、市民らが抗議の声をあげています。 8日から那覇軍港で始まった人道支援や非戦闘員の退避などを目的とした訓練…