著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
年金支給日の8月15日、特殊詐欺被害の未然防止を呼びかける活動が那覇市で行われました。
この啓発活動は県内で被害が相次ぐ特殊詐欺に意識を向けてもらおうと、年金支給日にあわせて行われたもので、那覇警察署員や地域の防犯ボランティアなど約25人が参加しました。
那覇市のてんぶす前広場のスクリーンにはPR大使を務めるUFC世界フライ級王者の平良達郎選手が映し出され、動画で特殊詐欺の未然防止を訴えたほか、参加者がチラシなどを配布し声をかけながら詐欺被害の注意を呼びかけました。
防犯ボランティア「みまもり隊」会長真栄田宗健さん「最近、沖縄は特殊詐欺が流行っているんだよと、気をつけましょうと、皆にPRするようにしています」
那覇警察署高里誠生活安全官「電話やSNSでのお金の話は詐欺を疑っていただいて、話を受けた場合には家族や警察身近な人に相談して対応していただきたいなと思います」
県内では、特殊詐欺被害が相次いでいて那覇警察署管内では7月末までの被害額が1億8600万円にのぼるということです。