琉球朝日放送 報道制作局 2010年8月25日 ウークイの24日夜県内各地では、エイサーが練り歩き掛け声と太鼓の音が地域に響きました。 このうちエイサーの盛んな沖縄市では各地区のエイサーが地域を練り歩きしめ太鼓の音が響きました。沖縄市のエイサーはファンも多くたくさんの見学者が訪れその勇壮な演舞に見入っていました。 また宮古島市上野の宮国では恒例の大綱引が行われました。宮国の大綱引は400年の歴史があると言われます。東が勝てば豊作。西が勝てば豊漁とされ3度の綱引の結果は西の2勝1敗でした。 ← 美ら島沖縄総体 県代表選手ら優勝報告 V字型滑走路 米側 飛行経路は陸地寄りと説明 →