著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

新型コロナ感染拡大の影響で葬儀の参列が制限された遺族を対象に合同の偲ぶ会が開かれました。

これは、コロナ禍で、感染対策のために、葬儀の参列が制限され、思うような別れができなかったという遺族の声を受け冠婚葬祭事業を営む企業が企画したものです。

会は、無宗教・無宗派による献花を中心に行われ、喪失体験による深い悲しみに寄り添い心をケアする専門家、グリーフケア士によるメッセージやミニコンサートなどが行われました。

サンレー事業部 島袋賢一課長(グリーフケア士)「(コロナ禍で)こうすればよかった、ああすればよかったと言う声が出ていましたので、しっかりと供養の場を設けてお別れをしっかりとやっていただきたいとこういう形をとらせていただいております」

コロナ禍で、父親を亡くして、葬儀の規模に悩んだという参加者は「さみしい気持ちにはなるけれど、きょうは貴重な体験になった」と話していました。