県内ではきょう新たに367人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。 県によりますときょう新たに10歳未満から90代までの男女、あわせて367人が新型コロナに感染したことが分かりました。…
東京パラリンピック車いすの陸上女子マラソンでうるま市出身の喜納翼選手が7位入賞を果たしました。 東京パラリンピック初出場、日本記録保持者の喜納翼選手。 青いウェアの喜納選手はスタートから先頭に立ちます…
県内では4日、新型コロナウイルスに感染し入院していた2人の死亡と新たに558人が感染したことが確認されました。 亡くなったのは、新型コロナに感染して入院していた沖縄市に住む50代の男性と中部保健所管内…
琉球王国の時代に庶民に親しまれていた酒「イムゲー」を復活させた泡盛の酒造所4社が8月31日、QABを訪れました。QABを訪れたのは、請福酒造、多良川、久米島の久米仙、それにイムゲーの復活に新たに加わっ…
航空会社「ソラシドエア」の客室乗務員が、出発前のアルコール検査を適切に実施しないまま那覇を出発する便に乗務したとして、3日、国土交通省から厳重注意を受けていたことがわかりました。 ソラシドエアによりま…
持続可能な開発目標「SDGs」を達成するため、自分自身に何ができるかを石垣市の中学生が考えました。 石垣第二中学校で3日に行われた公開授業は、市が取り組む「離島におけるSDGs課題解決モデル」構築事業…
東京パラリンピックも終盤に入ってきていますがオリンピックが閉幕してからは1か月が経とうとしています。県勢選手の活躍が光った一方で、悔しい思いをした選手もいます。今回この選手に話を聞きました。 糸数陽一…
医療従事者にお弁当でエールを贈る「イッペーマーサン食堂」です。 QABでは、今年3月から先月末まで、医療従事者を支援するための募金キャンペーンを行いました。今回は、寄せられた善意からその一部をあて…
関連記事
日本の総理に擁立される党代表選挙に不出馬の表明、県内でも驚きの声が上がりました。9月予定されている自民党総裁選に菅総理大臣が立候補しないことを表明しました。 菅総理大臣は「先ほど開かれました自民党…
県内では9月3日新たに新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者3人の死亡と男女あわせて507人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県はき9月3日、新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者3…
ワクチン接種の加速に向け、9月6日の週から一般県民でも那覇クルーズターミナルで接種が可能となります。 県はこれまでエッセンシャルワーカーの接種会場となっていた那覇クルーズターミナルのワクチン接種会…