コロナ禍の入試シーズンがいよいよ始まりました。県内私立大学の先陣を切って2日、沖縄国際大学で一般入試が行われました。 手指の消毒をしながら会場に入る受験生たち。沖縄国際大学では2021年、4つの学部で…
任期満了にともなう浦添市長選がおととい告示され選挙戦がスタートしました。今回の選挙は自民・公明が推薦する現職と「オール沖縄」が支援する新人の一騎打ちとなりました。 任期満了にともなう浦添市長選挙には届…
「日本一」の座に輝いたバトンチームが沖縄にいるんです。チームの元にお邪魔しています。 中継でその日本一の技を見せていただきます。 関連記事
2021年2月2日那覇港管理組合の定例会が開かれ那覇軍港の移設について玉城知事は改めて3者が合意している北側案を推進していく考えを示しました。 玉城知事は「那覇港管理組合としましては、コロナ禍における…
日本一早い出荷となりそうです。読谷村にあるマンゴー農家ではすでに収穫が始まっていました。大きくたわわに実った緑色のマンゴー、「キーツマンゴー」と呼ばれ濃厚な甘さが特徴です。 通常、8月から9月にかけて…
2021年2月2日は節分です。那覇市の神社では、1年の無病息災を願い、節分祭が執り行われました。 護国神社で執り行われた節分祭には、神職や関係者が参加し、2021年の年男・年女を迎える人の厄払いを…
持続可能な開発目標SDGsの県内での普及活動などを行う事業者を認定する「おきなわSDGsパートナー」の登録式が行われました。 玉城知事は「おきなわSDGsパートナーの皆様と積極的にSDGsの普及を…