QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2014年3月21日

スポーツ センバツ、沖縄尚学、美里工業

センバツ高校野球大会開幕

2014年3月21日
春の甲子園・センバツ高校野球大会が21日に開幕しました。沖縄からは2校出場してて活躍が期待されています。開会式では、その沖縄尚学、美里工業が力強い入場行進を見せました。 出場32校が春の頂点を目指すセ…
続きを読む
文化・芸能

今年も華やかに 沖縄国際映画祭レッドカーペット

2014年3月21日
2014年も映画とお笑いの一大イベント、沖縄国際映画祭が始まり、宜野湾市のオープニング式典には県内外から多くのお笑い芸人や俳優らが集まりました。 6回目となる沖縄国際映画祭には、2014年の司会を務め…
続きを読む
観光・経済 観光客、臨時便、チャーター便

2月 観光客数50万人超える

2014年3月21日
2月に沖縄を訪れた観光客の数は、2月としては過去最高の50万人余りとなりました。 県によりますと2月に沖縄を訪れた観光客の数は50万3100人で、2013年の2月に比べて8.6パーセント増加、2月とし…
続きを読む
社会 全国性同一性障害、学会

全国性同一性障害学会始まる

2014年3月21日
心と体の性別が一致しない性同一性障害への理解を深めようと、研究者や医師、当事者が全国から一堂に会した学会が21日から那覇市で始まりました。 沖縄での学会開催は県内が性同一性障害への取りくみや当事者団体…
続きを読む
気象・災害・自然 クロツラへラサギ、ウミエラ館

クロツラへラサギの足に釣り糸

2014年3月21日
絶滅危惧種のクロツラヘラサギが20日、釣り糸などが足に絡まった状態で見つかっていたことがわかりました。 クロツラヘラサギは全世界におよそ2000羽しか生息せず、環境省で絶滅危惧種に指定されています。沖…
続きを読む
気象・災害・自然 ワークショップ、漫湖、ラムサール条約

漫湖の利活用考える

2014年3月21日
ラムサール条約に登録された「漫湖」の自然環境の保全や渡り鳥に影響のない適切で有効な活用を考えるワークショップが21日に開かれました。今回は岸辺の利用や環境教育での課題について意見が交わされました。 使…
続きを読む
政治, 観光・経済 日米合同委員会、ホテルホテル訓練区域

日米合同委員会で合意 ホテルホテル訓練区域一部解除

2014年3月21日
日米両政府は20日、外交、防衛当局者による日米合同委員会を開き、事実上の航行禁止が続いている訓練水域を条件付きで一部解除することを正式に合意しました。 本島東側に広がるホテル・ホテル訓練区域はマグロや…
続きを読む
スポーツ マラソン、スポーツ少年団

スポーツ少年団マラソン大会 風に負けず元気一杯の走り

2014年3月21日
肌寒い3連休の初日となった21日、那覇市では様々なスポーツクラブに所属する子どもたちがマラソン大会に臨みました。 2014年で20回目を迎えるこの大会には野球、サッカー、テニスや空手など、那覇市内の8…
続きを読む

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 「肝高の阿麻和利 」6年ぶりのグスク公演
    「肝高の阿麻和利 」6年ぶりのグスク公演
  2. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  3. 給付金不正受給で会社代表の男を逮捕
    給付金不正受給で会社代表の男を逮捕
  4. 浦添市役所にANA出向社員2人受け入れ
    浦添市役所にANA出向社員2人受け入れ
  5. “デカ盛り” 復活へ 新年リニューアル 「港食堂」の挑戦
    “デカ盛り” 復活へ 新年リニューアル 「港食堂」の挑戦
  6. 持続化給付金不正受給で女2人逮捕
    持続化給付金不正受給で女2人逮捕
  7. ハピ・トク沖縄クーポンの周知で会見
    ハピ・トク沖縄クーポンの周知で会見
  8. 糸口見えず 海の駅あやはし館「立ち退き問題」
    糸口見えず 海の駅あやはし館「立ち退き問題」
  9. 糸満市で住宅火災 焼け跡から遺体が見つかる
    糸満市で住宅火災 焼け跡から遺体が見つかる
  10. Japan Trophy 200 カツ丼屋店長の200キロ
    Japan Trophy 200 カツ丼屋店長の200キロ
  11. 不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
    不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
  12. 20代女性アナが新型コロナに感染
    20代女性アナが新型コロナに感染
  13. 辺野古新基地の作業船を撤去
    辺野古新基地の作業船を撤去
  14. 糸満市の傷害致死事件初公判 男は起訴内容認める
    糸満市の傷害致死事件初公判 男は起訴内容認める
  15. 深夜に那覇市首里の石嶺団地で火災
    深夜に那覇市首里の石嶺団地で火災
2014年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 2月   4月 »

カテゴリー

  • 新型コロナウイルス関連 (845)
  • めーにち しまくとぅば (61)
  • Qプラスリポート (2,226)
  • めざせ甲子園! (399)
  • 楽園の海 (168)
  • 気象・災害・自然 (2,393)
  • 事件・事故 (1,877)
  • スポーツ (2,861)
  • 政治 (8,660)
  • 教育 (2,463)
  • 観光・経済 (3,953)
  • 行政・地域・市町村 (5,184)
  • 医療・健康 (1,868)
  • 文化・芸能 (2,140)
  • 国際 (1,488)
  • 社会 (10,821)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2021 QAB NEWS Headline