名護市の稲嶺市長は6日の記者懇談会で一川防衛大臣のこれまでの発言について引責辞任するべきとの考えを示しました。 稲嶺市長は記者懇談会で一川防衛大臣や前防衛局長の発言について、「沖縄のことを理解しようと…
名護市の稲嶺市長は7日の記者懇談会で、辺野古への基地建設反対を訴えるため、2012年初めにも訪米する考えを明らかにしました。 稲嶺市長は、10月に軍転協=軍用地転用促進・基地問題協議会の総会でアメリカ…
10月18日から沖縄を訪れている玄葉外務大臣は、19日午前、名護市の稲嶺市長と会談し、辺野古移設への理解を求めました。名護市から中継です。 島袋夏子記者「一川防衛大臣に続く玄葉外務大臣の名護市入り。相…
辺野古への基地建設に反対を訴えて当選した稲嶺名護市長が、就任一周年を迎えます。政府が立場を大きく変え、再編交付金を凍結するなど波乱の一年でした。 今月末で当選から一年を迎える名護市の稲嶺市長が18日に…
名護市の稲嶺市長は、政府が再編交付金およそ17億円の支払い停止を決定したことを受け、予定していた事業のうち2つを別の補助事業として続けることを決めました。 稲嶺市長は、名護市の新春の集いに出席し「辺野…
13日の仙谷官房長官の「甘受」発言について、仲井真知事は15日現段階では抗議や謝罪を求めない方針を明らかにしました。これは共産党の嘉陽宗儀議員の質問に答えたものです。 仙谷長官の「甘受」発言に対して抗…
名護市議会の12月定例会は13日から一般質問が始まり、稲嶺市長は、普天間基地の辺野古移設はなくなったという認識を示しました。 一般質問では一人目の具志堅徹議員が先月行われた知事選とその後の仲井真知事の…
12日、県内25の市町村で行われた統一地方選。なかでも、政府が普天間基地の移設先とさだめ全国的に注目をあつめた名護市議選では建設反対を主張する稲嶺市長支持派の議員が過半数を獲得。普天間基地移設問題はさ…
市議選の結果を受け名護市の稲嶺市長は「今回も市民の思いを見せてもらった」と話しました。 「名護市民の思いを12日の市議選でも見せてもらった過半数以上の応援が出来た事でさらに政府に堂々と(移設反対を)言…
名護市の稲嶺市長は政府の名護市辺野古への基地建設を盛り込んだ閣議決定を批判。また、社民党の政権離脱には非常に残念だと答えました。 名護市・稲嶺進市長は移設先に辺野古を盛り込んだ閣議決定について「(県民…