戦後の混乱や教育制度の移行により、小学校の卒業式が開かれなかった人たちに70年あまりの時を経て13日卒業証書が手渡されました。 授与式には、戦争直後の混乱や新たな学校教育法のもと、教育制度が6・3制に… 		
 
					 
						
				
		
			65年前、首里高等女学校の卒業式は艦砲射撃の中行われました。 宮城さん「今だったら校歌を歌うけどあの時は『海行かば』、軍歌」 県立首里高等女学校、ずいせん学徒隊として学徒動員された4年生61人。 生徒… 		
 
					 
						
				
		
			24日、那覇市のほとんどの小学校では卒業式が行われ、大きく成長した子どもたちが学び舎を巣立ちました。 このうち銘苅小学校の卒業式では、在校生たちのリコーダー演奏に合わせて卒業生113人が花のアーチをく… 		
 
					 
				
									
				
		
			卒業シーズン。琉球大学でも23日、およそ1500人が学び舎を後にしました。しかし、就職先がまだ決まらず不安を抱えたまま式を迎えた学生も多かったようです。 卒業式では8つの学部であわせて1475人が卒業…