2012年1月1日、県内は穏やかな元日の朝を迎え、各神社などでは朝から初詣客で賑わいを見せています。 このうち那覇市の護国神社には朝早くから多くの人が初詣に訪れ、神殿の前でお賽銭を投げ入れて、ことし一…
2010年1年の厄を払って新しい年を迎えようと、25日に波上宮ですす払いとしめ縄掛けが行われました。 すす払いではこの1年の厄を払おうと、神職や巫女がおよそ3メートルの笹竹や大叩きを手に、普段手の届か…
2010年の正月三が日に、初詣や行楽地を訪れた人の数は、2009年とほぼ同じ77万4000人だったことが分かりました。 県警のまとめによりますと正月三が日の初詣や行楽地への人出は77万4000人と去年…
2010年の正月三が日の初詣や行楽地の人出について、県警は2009年より6000人多い78万人と予想しています。 県警によりますと、2010年の三が日に初詣や行楽地に出かける人の数は78万人で、初詣で…