きょうのめざせ甲子園!は沖縄工業です。春の大会でベスト4に入りさらなる高みを目指す夏。その強さの背景にある「チーム力」に欠かせない存在がいました。 この夏の第4シード・部員数89人の県立沖縄工業高…
「駑馬十駕」この四字熟語、皆さんは読めるだろうか…? これは県立球陽高校野球部が中国の古典から引用したチームのスローガンだ 宮良安宏主将「『どばじゅうが』と読む。練習を日々積み重ねることで才能があ…
めざせ甲子園!4校目のきょうは具志川商業です。夏に向けパワーアップし虎視眈々と上位を狙うチーム。その中には野球が大好きだった母へ頑張っている姿を見せたいと、この夏に臨む選手がいます。 県立具志川商…
初の夢舞台へ 第100回の夏の甲子園沖縄大会がいよいよ明日開幕。めざせ甲子園もきょうが最終回です。最後を飾るのは第1シード・KBC学園未来沖縄。初の夢の舞台を目指します。 春季県大会、創部4年目にして…
全員野球で夏の勝利を 中部農林 「めざせ甲子園」です!きょうは、中部農林高校です。新監督を迎え活気づくチームは全員野球で念願の勝利を目指します! グランドに元気な声が響くのは、中部農林高校。他校からも…
帰ってきたエース 「一度は野球を離れたエース」と「それを支えたチームメイト」、それぞれの思いがありました。 過去に二度、甲子園に出場し、県勢として返還後初の勝利を挙げた県立石川高校。 チームは、去年・…
創部3ヶ月 初出場 北村監督「来週抽選があり、相手が決まり、初めての公式戦やけども」 日本ウェルネス高校沖縄。今年4月野球部が誕生。部員はことし入学した、中学を出たばかりのまだあどけなさの残る、21人…
3年生3人 最後の夏 八重山商工 めざせ甲子園、きょうは10校目。八重山商工です。プレー中ニコニコ笑顔が絶えない、ある3年生。応援してくれる人への感謝の思いを示す夏を目指しています。 2006年、春夏…
2組の兄弟の絆で初勝利を〜宮古総実〜 続いては「めざせ甲子園」きょうは、県立宮古総合実業高校です。チームには、父の背中を追いかけ、兄弟で夏に挑む選手がいました! 部員わずか10人で強豪・沖縄尚学を下し…
ノートから生まれる絆 きょうのめざせ甲子園は、抽選会で向陽高校と初戦で対戦することが決まった豊見城高校です。ノートから生まれる絆で夏に挑みます。 甲子園、春夏6季連続出場という旋風を巻き起こしてから4…
県立唯一のシード校 コザ 続いては「めざせ甲子園」きょうは夏の第3シード、コザ高校です。私立の強豪が名を連ねるシード校にあって唯一の県立高校は、〝エースのけが〟をきっかけにチーム力を上げています。 4…
一球の重み 沖縄尚学 続いては「めざせ甲子園」きょうはこの夏の第4シード、沖縄尚学です。夏に挑む強豪校には、〝一球の重み〟を知った大黒柱とキャプテンの物語がありました。 これまであわせて13回の甲子園…