首里城祭のラストを飾る「古式行列」が3日に行われ、文化の日の首里の街は多くの人で賑わいました。王国時代、国の繁栄と五穀豊穣を願い、国王・王妃がそろって首里の寺を詣でる行幸の様子を再現した古式行列。 重…
3日、高校生の新人大会が大詰め。ハンドボールの決勝戦は、男子・女子ともに迫力あるプレーが展開されました。 浦添市民体育館で行われた男子決勝、新人大会3連覇をかけて挑む黄色のユニフォームの王者興南は那覇…
スポーツの秋、那覇市では日頃の運動不足を解消し生活習慣病を予防しようと、ウォーキング大会が3日に開かれましたこのイベントは那覇市医師会が実施したもので、休日の3日は300人の募集に対し、およそ450人…
20年前にオープンして以来、修学旅行などで毎年およそ2万人が訪れる南風原文化センターが建物を新築し、3日にリニューアルオープンしました。 オープニングセレモニーでは、大城和喜館長と地元の小中学生がテー…
秋の叙勲が3日付けで発表され、県内からは47人が受章しました。旭日大綬章には長年にわたり国会議員を務めた元内閣府副大臣の仲村正治さんが選ばれました。 旭日小綬章には元平良市議会議員の池間青昌さんなど6…
8日に宜野湾市で開かれる基地建設反対の県民大会を前に、主催者による幹事会が3日に開かれ、大会のスローガンなどが確認されました。 「名護市辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」は8日、宜野湾…
ニュージーランド産牛肉の良さを食肉業者らにPRする会が2日、那覇市で開かれました。ニュージーランドの牛肉を海外に輸出しているミート&ウールニュージーランド社が開いたもので、食肉業者や大手スーパーなどお…
宮崎県で行われた、秋季九州高校野球大会で沖縄旋風が吹き荒れました。きょうは2校の熱戦をもう一度。この大会でベスト4に勝ち残った興南と嘉手納は、来年のセンバツ出場を濃厚にしたばかりか、初出場の嘉手納は破…
続いては、バスケットのbjリーグ琉球キングスです。週末行われたキングス対京都ハンナリーズの一戦。新規参入チームの京都には昨シーズンのキングス優勝の立役者:澤岻直人選手が移籍今シーズンからキングスの新し…
社会活動や文化活動などで功績のあった人たちを表彰する「秋の褒章」が発表され、県内からは4人が選ばれました。その道一筋に励んだ人に贈られる黄綬褒章には、那覇市の会社役員・喜瀬啓二さんが選ばれています。 …
沖縄も11月に入り、朝夕は涼しくなってきました。警察官の制服も夏服から合服へ衣替えです。暖かい沖縄もやっと涼しくなり県警では他の府県に1ヶ月遅れで夏服から長袖の合服に衣替え。 警察官100人が服装点検…
琉球列島の生物多様性を明らかにしようと、琉球大学が海外の研究機関と一緒に久米島で海洋生物の調査を実施することになりました。調査はシンガポール国立大学や台湾海洋大学など、世界8カ国、18の研究機関からお…