ソーラーカーでオーストラリア大陸縦断レースに挑んだ南部工業高校の生徒たちが、10月27日夜、笑顔で戻りました。世界を相手に果敢に挑んだ生徒たちを称えようと、那覇空港で家族や学校関係者が出迎えました。 …
27日のプロ野球ドラフト会議で、浦添商業の佐村トラビス幹久投手や元沖縄尚学で社会人の比屋根渉外野手など、沖縄県出身者が4人選ばれました。 運命の日、2011年は大学野球の選手に注目が集まる中、先ほど横…
ザ・スポーツです。来年のセンバツ甲子園に選ばれるための重要な参考資料となる九州高校野球大会が先週開幕。九州各地区を勝ち抜いた19校が出場する中、県勢は、糸満と知念の2チームが出場しましたが、いずれも初…
大分県で開かれている秋の九州高校野球大会で23日、知念は大分の情報科学に0対7で敗れました。 …
オーストラリア大陸を縦断するワールド・ソーラー・チャレンジ。南部工業高校の生徒たちを中心としたチーム沖縄は、3000キロの完走はできなかったもののゴールのアデレードに到着しました。 きのうは生憎の雨で…
2012年のセンバツ甲子園の夢につながる九州地区高校野球大会が22日、大分県で開幕。県代表の糸満と知念が元気に入場行進しました。 抽選順に入場した開会式。各県の代表19校が顔をそろえました。県勢はまず…
10月22日から山口県で行われる全国障害者スポーツ大会。大会に出場する県選手団が20日に出発しました。 全国障害者スポーツ大会はスポーツを通して障害者の社会参加を進めようと、国体開催県で開かれるもので…
オーストラリア大陸を縦断するワールド・ソーラーカー・チャレンジ。南部工業高校の生徒たちを中心としたチーム沖縄が、世界を相手に果敢に挑んでいます。 高校生チーム、20日は大雨に苦戦しているようですが、レ…
南部工業高校の生徒たちがソーラーカーでオーストラリア大陸縦断に挑んでいる「ワールド・ソーラー・チャレンジ」。高校生チーム、いよいよ中間地点を越えました。 4日目の19日チーム沖縄のレキオンは午前8時に…
南部工業高校の生徒たちがソーラーカーでオーストラリア大陸縦断に挑んでいる「ワールド・ソーラー・チャレンジ」。コースの先で山火事が発生したということで心配でしたが、18日朝までに火は小さくなり、コース上…