いよいよ夏の甲子園は明日、春夏連覇を目指す興南が初戦に挑みます。初戦の相手、鳴門高校の戦力分析と、きょうの興南ナインの表情を甲子園から棚原さんのリポートです。 棚原記者「興南の注目の初戦の相手、徳島県…
美ら島総体は8日、ウエートリフティング53キロ級で、南部工業の玉寄が日本ジュニア新記録で優勝、糸満高校の山城が2位に入り、上位を独占しました。 53キロ級に登場した南部工業の玉寄公博は日本ジュニアの記…
美ら島総体・ボート競技の会場となっている大宜味村で、全国から集まった選手たちが参加してヒルギの記念植樹が行われました。 これは、選手同士の交流を図ろうと辺土名高校の生徒たちが企画したもので、ボート競技…
夏の全国高校野球選手権大会がいよいよ開幕、開会式では県大会を勝ち抜いた興南ナインが元気よく入場行進しました。 7日午前9時から甲子園球場で開かれた開会式では代表49校が入場行進。去年の優勝校、愛知の中…
県内各地で熱戦が続く美ら島総体は大会10日目。剣道競技は男女団体戦があり、また6日からソフトテニスが始まりました。 名護市が会場の剣道競技は6日が最終日、男女団体戦の決勝トーナメントがありました。その…
7日に開幕する全国高校野球選手権大会を前に6日、甲子園球場では開会式のリハーサルが行われ興南ナインも、元気よく入場行進しました。 入場行進は去年、豪雨被害を受けた兵庫県佐用町で災害復旧のボランティア活…
開催中の美ら島高校総体、県勢の活躍がとまりません。 「なぎなた」競技は5日が最終日。4日に演技の部で優勝を飾った知念高校の城間さやか。5日の個人戦決勝トーナメントで決勝まで勝ち進んだ城間の前に、熊本西…
今月7日に開幕する全国高校野球選手権大会、県代表の興南高校は大会4日目の第4試合で徳島県代表の鳴門高校と対戦することが決まりました。 兵庫県西宮市の県立芸術文化センターで、午後4時から始まった組み合わ…
県内で熱戦が繰り広げられている美ら島総体は大会8日目。県民が待ち望んでいた瞬間が訪れました。なぎなた競技で知念高校の米須・城間組が今大会県勢初の優勝。また相撲・団体で中部農林が準優勝しました。 県立武…
興南ナインに春夏の連覇を目指し、頑張ってもらおうと、県内の企業が興南高校に売り上げの一部を寄付しました。 興南高校を訪れたのは、サンエーの吉田安之販促企画部長とローソンの古謝将之社長で「興南高校野球部…
県内各地で熱戦が続く美ら島沖縄総体、県選手の活躍ぶりを紹介します。レスリングとサッカー、そして相撲です。 レスリング学校対抗は3回戦を圧勝した浦添工業が、準々決勝で関西の強豪・兵庫の育英と対戦しました…
今月7日に開幕する全国高校野球選手権で春夏連覇を目指す興南高校野球部が3日、甲子園に向け出発しました。 我如古盛次主将は「春夏連覇の目標に向かって選手一人ひとりが頑張っていきますので応援よろしくお願い…