万が一、強盗事件が起こった際にどのような対応をしたらいいのかを学ぼうと17日、宮古島市で模擬訓練が行われました。 訓練では、拳銃を持った強盗が従業員全員をカウンター内に押し込め現金を奪って逃走。その後…
沖縄を代表する空手・古武道の指導者が、アメリカで殿堂入りが認められ、11月17日、仲井真知事に報告しました。「殿堂入り」の称号が送られたのは、世界中で空手・古武道の指導にあたっている、仲本政博さんと外…
元気なおじいちゃんおばあちゃんを紹介する命薬。きょうは、家族においしいソーキ汁を振舞う普久原朝英さん87歳です。 こちらの美味しいソーキ汁を作っているのは、那覇市の普久原朝英さん87歳。 朝栄さん「作…
15日、泡瀬干潟埋め立てへの、公金支出差止めを求める裁判が始まりました。そんな中、県は、16日から、中断していた県施行分の工事を再開しました。 工事が再開されたのは、泡瀬干潟を埋め立てて人工ビーチなど…
日米の捜査機関が連携して県内の薬物犯罪の取締りを強化しようと、16日、宜野湾市で日米麻薬取締協議会が開かれました。 この協議会は日米の麻薬に関する捜査機関が県内外の薬物犯罪の情報を共有して、捜査の連携…
普天間基地の辺野古への移設反対をアメリカで訴えようという市民グループの集会が15日、那覇市で開かれました。 このグループはアメリカに直接アメリカ軍基地の被害を訴えようと結成されました。11月15日の集…
さて三上さん100歳の誕生日を迎えるとしたらどこでどんな風にしたいですか?国際通りで中継できたらいいです。 那覇市の男性最高齢、この方が107歳の誕生日にと選んだのは世界遺産の首里城でした。15日、1…
11月15日は七五三です。那覇市の神社には、朝から、おめかしをしたこどもたちが次々とお参りに訪れています。 那覇市の波上宮には、晴れ着姿の子どもがお参りに訪れ、親子で、無病息災を願っていました。波上宮…
豊かな自然と歴史が息づく三重県の豊富な食材と工芸品を集めた三重の物産展が15日から那覇市のデパートで始まりました。 会場には三重県の食品と工芸品の39の店舗が出店、松坂牛や伊賀牛が販売されているほか伊…
軍用地の返還跡地への事前立ち入りなどの法整備や軍用地料の見直しを求める軍用地主会連合会の総決起集会が13日宜野湾市で行われました。 軍用地主会の総決起大会は、復帰後初めてで嘉手納基地や普天間基地など県…
11月、国道449号の一部の区間で速度規制の変更が行われた本部町で警察と住民が安全運転を呼びかけました。 本部署の森田治署長は「しっかりと法定速度の60キロを守って安全運転をしてもらいといと思います」…
13日早朝、沖縄自動車道の沖縄北インター付近で路面から水が流れ出しているのが見つかり、改修工事のためこのインターの出入口が通行止めになっています。 沖縄警察署によりますと、13日午前5時半ごろ、沖縄自…