CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

政治

リポート, 政治 悲鳴を上げる土地

悲鳴を上げる土地4 返還地汚染法制度の不備

2013年9月13日
土の中から姿を現した巨大な構造物。金武町のギンバル訓練場にあった中距離ミサイル「メースB」。日米地位協定ではアメリカが土地を返還する際、提供された時の状態に戻したり、補償したりする義務を負わないとして…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村, 国際 普天間基地、航空機騒音、自衛隊機

航空機騒音の軽減を要請

2013年9月13日
アメリカ軍機や自衛隊機などから発生する騒音が、依然として軽減されていないとして、県は13日、アメリカ軍や防衛局などに対し、騒音の軽減を求めました。 県は嘉手納基地や普天間基地、那覇空港に測定器を設置し…
続きを読む
リポート, 気象・災害・自然, 政治, 社会 マングース、PCB、悲鳴をあげる土地

悲鳴をあげる土地3 マングースからPCB検出

2013年9月12日
シリーズでお送りしている「悲鳴をあげる土地」。3回目のきょうは、動物から検出された毒物についてです。今年7月、環境化学に関する学会で、基地周辺の小動物からPCBが検出されたという衝撃的な事実が明らかに…
続きを読む
政治, 観光・経済, 行政・地域・市町村, 国際 衝突、日台漁業協定

日台漁業協定の水域 日台の漁船が衝突

2013年9月12日
12日午後宮古島沖の、日台漁業協定で定められた「法令適用除外水域」で日本の漁船と台湾の漁船が衝突しました。 宮古島海上保安署によりますと12日午後1時前池間島から北西およそ68キロの海域で船を止めて漁…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村, 社会 敬老の日、仲井眞知事

仲井眞知事 元気な100歳を訪問

2013年9月12日
敬老の日を前に宮古島市では恒例の敬老会が行なわれました。しかし、お祝いに駆けつけたゲストの効果で例年にない参加人数となったようです。 会場に集まる70歳以上のおじいちゃんおばあちゃんその数なんと500…
続きを読む
政治 冊封使、徐葆光、琉球

受賞「映文連アワード・特別表彰優秀企画賞」 映画「徐葆光が見た琉球」

2013年9月12日
18世紀、琉球と中国の友好の懸け橋となった冊封使を描いたドキュメンタリー映画が映画祭で特別賞を受賞しきょう会見が開かれました。 ドキュメンタリー映画「徐葆光が見た琉球」は1719年に琉球に冊封副使とし…
続きを読む
政治, 観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会 尖閣諸島、国有化

尖閣諸島国有化から1年

2013年9月11日
尖閣諸島の国有化から11日で1年となりました。以来、尖閣諸島周辺では、11日も4隻の中国公船が接続水域を航行するなど、中国側の動きが活発化しています。 尖閣諸島周辺では、11日接続水域で、中国海警局の…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村, 文化・芸能, 社会 沖縄戦前後、宜野湾市博物館

公文書や写真で見る 沖縄戦前後の宜野湾市

2013年9月11日
沖縄戦前後の宜野湾市の移り変わりを公文書や写真でみる企画展が11日から宜野湾市博物館で開かれています。 これは、沖縄県公文書館と宜野湾市博物館が共同で開催しているもので、それぞれが所蔵している宜野湾市…
続きを読む
政治, 社会 1票の格差、参議院議員選挙

「1票の格差」で第1回口頭弁論 参院選の選挙無効求め

2013年9月11日
2013年7月の参議院議員選挙は1票の格差が是正されずに行われ憲法違反だとして選挙無効を求めている裁判の第1回口頭弁論が福岡高等裁判所那覇支部で行われました。 この裁判は1票の格差が是正されないまま行…
続きを読む
政治 尖閣諸島、中国公船

尖閣諸島国有化から1年 中国公船の了解侵入相次ぐ

2013年9月11日
尖閣諸島の国有化から9月11日で1年となりました。尖閣諸島周辺では9月10日、これまでの最多と並ぶ8隻の中国公船が領海に侵入するなど、中国側の動きが活発化しています。 10日、尖閣諸島の周辺の領海に中…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 キャンプシュワブ、名護市議会

シュワブの土砂採取 名護市「同意できない」

2013年9月10日
名護市議会では、10日から一般質問が始まり、政府が名護市辺野古の埋め立て申請に明記したキャンプシュワブ内での土砂の採取について名護市は「同意できない」との見解を示しました。 10日の一般質問で、東恩納…
続きを読む
政治, 社会 オスプレイ、環境アセス

県環境アセス審査会答申 高江ヘリパッド オスプレイの影響調査を

2013年9月10日
東村高江でのヘリパッド建設について県の環境アセス審査会は、オスプレイを実際に飛行させて周辺の生活環境への影響などを国に調査させるよう県に答申しました。 審査会は、沖縄防衛局が県に提出していた東村高江の…
続きを読む
558 / 859« First«...36...556557558559560561...567570...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗議する決議案を全会一致で可決 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗... 2025/05/16 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 砲弾は「マリンマーカー」 砲弾は「マリンマーカー」 2007/02/08 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 第21回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の灯りリニューアル」 第22回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の... 2025/05/16 に投稿された
  • リュウキュウの自然「土下座!?その理由(わけ)は」 リュウキュウの自然「土下座!?その理由(... 2025/05/16 に投稿された
  • 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (23)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,298)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,810)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,937)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,791)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline