公明党県本部は、11日夜、議員総会を開き、これまで基地問題のプロジェクトチームで結論づけた県外移設の方針について仲井眞知事に提言することを確認しました。 11日夜、公明党県本部で開かれた議員総会には、…
普天間基地の移設先を巡り、自民党県連などが方針転換する中、動向が注目されていた公明党県本部は11日の議員総会で、これまで通り県外移設を求めていく方針を確認し、近く、仲井眞知事に提言します。 11日の議…
事件や事故の被害者やその家族などの心のケアを行う犯罪被害者支援ゆいセンターに県経営者協会が11日、寄付金を贈りました。 県経営者協会山城勝常務理事は「被害者支援が世に広まるよう役立てほしい」とあいさつ…
名護市辺野古沖の埋め立て承認申請で沖縄防衛局は10日、県からの3回目の質問書に対する回答を提出しました。 回答は、先月提出された県環境生活部と稲嶺名護市長の意見、そして、県からの3回目の質問に対するも…
県内の女性団体は10日夜に緊急集会を開き、仲井真知事は名護市辺野古沿岸部の埋立申請について、不承認とするよう訴えました。 集会は県女性団体協議会など74団体が賛同。実行委員長の高里鈴代さんは「沖縄にこ…
QABの警察担当記者、通称サツタンが体当たり取材で挑む、走れ!サツタンのコーナー、きょうは大矢記者です。 大矢「きょうのテーマは、こちら自転車です。運動のためにも最近、通勤通学で自転車に乗る人も増えて…
浦添市の松本哲治市長は、普天間基地の移設先について、これまでの県外・国外とする主張から「県内も含めてあらゆる可能性を議論すべき」との立場を表明しました。 10日開かれた12月浦添市議会一般質問で、松本…
嘉手納町議会では普天間基地の県内移設を強引に推し進める政府に厳しく抗議し県内移設撤回を求める意見書が全会一致で可決されました。 基地対策特別委員会奥間常明委員長は「普天間基地の県内移設を強引に推し進め…
県議会では、10日3日目の一般質問が行われましたが、仲井眞知事は腰と足の痺れのため9日に引き続き、本会議を欠席しました。 一般質問3日目の10日、仲井真知事は、9日に引き続き、座骨神経痛による足腰の痛…
国会の外で成立に反対する多くの声が響くなか、6日、特定秘密保護法が成立しました。 那覇市では9日、強行採決に反対し法の廃止を訴える抗議集会が開かれました。 抗議集会は基地の県内移設に反対する県民会議が…
うるま市宮城島で建設計画が浮上しているPCB中間処理施設で県は、法律に基づいて許可手続きを適正に実施するよう指導していることを明らかにしました。 9日の県議会で社民・護憲の照屋大河議員は施設の建設計画…
2002年、神奈川県でアメリカ兵による性暴力の被害にあったオーストラリア人の女性が裁判勝訴の報告のため9日、沖縄を訪れました。 アメリカ兵に暴行された「ジェーン」さんこと、キャサリン・フィッシャーさん…