新型コロナによって収入が減少した人の国民健康保険料の徴収を猶予する制度の周知徹底などを4月10日県に求めました。 県社保協は新型コロナの影響で収入が減少した人たちへ現在、国が実施している国民保険料の減…
県内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、玉城知事は、10日午前、県民に改めて感染拡大防止に努めるよう呼びかけました。 玉城知事「本日より県新型コロナ対策本部総括情報部を設置し新型コロナ…
玉城知事は先ほど会見を開き、県内で新たに新型コロナの感染が5人確認されたことを発表しました。 玉城知事は「新型コロナウイルスの感染者状況について、新たに5例の感染者が発生していることをご報告します。今…
宮古島の陸上自衛隊で配備されたミサイル部隊が始動しました。あとは工事が進む弾薬庫の完成を残すのみとなっています。弾薬庫の建設着工から半年、国が進める陸自の配備計画に依然として反対の声が根強いこの問題を…
玉城知事は「新たな局面に入った」としました。6日新たに6人の感染が確認された新型コロナウイルス。県内ではこれで感染者は22人を数えました。 流行期に入ったのか、きょうはこの後、ウイルス対策の専門家のイ…
石垣市は4月6日会見し島への旅行を自粛するようあらためて呼びかけました。 中山市長「本市には感染病床が3床しかなく、本市への旅行は厳に慎んでいただくようお願いします」 旅行を厳に慎んでほしい。強い言葉…
辺野古の新基地建設で、国と地方の争いを仲裁する第三者機関である国地方係争処理委員会は4月2日、県の申し出を審査することを決めました。 辺野古の埋め立て予定海域で見つかったサンゴを移植するための「特別採…
辺野古の埋め立て予定地の大浦湾に広がる軟弱地盤について話し合う技術検討会の資料に誤りがあったことがわかりました。その数はなんと20カ所、しかし、国は工事を強行する構えです。 沖縄防衛局・西村拓次長「技…
辺野古の新基地建設で、大浦湾に広がる軟弱地盤を固める方法を議論する国の技術検討会で配布した資料の中に、20カ所でミスが見つかり、修正していたことが明らかになりました。 4月1日の技術検討会では、これま…
辺野古の県民投票から1年以上が過ぎるなか、3月27日、県民投票の会の元メンバらーらが7割を超える反対の民意を生かしてほしいと県へ要請しました。 「辺野古」県民投票の会元メンバー有志の元山仁志郎さん「県…
嘉手納基地でもまた1人増えました。米軍は28日に公表された空軍兵の家族が新型コロナに感染していたことを明らかにしました。 嘉手納基地によりますと、感染が明らかになったのは3月28日に公表された空軍兵の…
首里城復元に向け議論を重ねてきた有識者懇談会のメンバーが3月30日玉城知事にこれまでの検討結果を報告しました。 知事を訪ねたのは、沖縄観光コンベンションビューローの会長で首里城復興基本方針に関する有識…