投開票まであと3日となった衆院選。各地で候補者が自身の政策や考えを訴えています。 QABでは今週、特集で各選挙区の状況をお伝えします。今回は、普天間基地や嘉手納基地を抱え、西海岸や東海岸の中部市町村の…
2024年10月23日から県内を含む各地で、日米共同統合演習が始まります。自衛隊とアメリカ海軍の両指揮官は、日米の連携の重要性を強調しています。日米共同統合演習「キーン・ソード」は、自衛隊とアメリカ軍…
自衛隊とアメリカ軍の共同統合演習「キーン・ソード」が、10月23日から始まるのを前に、民間の港や空港を使った部隊の展開が、県内各地で確認されています。 宮古島市の平良港では、10月23日午前8時ごろ、…
沖縄と山口を含む9県の九州地方知事会が10月21日、長崎市で開かれ、東アジアでの有事を念頭に、周辺国から流入する避難民への対策を検討するよう政府に求める特別決議を行いました。 10月21日長崎県で開か…
高齢化が進むにつれ生じる社会の課題解決について専門家らが方策を県と専門家が話し合う万国津梁会議が21日県庁で開かれました。 2024年度の万国津梁会議は「平和」や「多文化共生」「高齢化社会」の3つのテ…
各選挙区とも激戦が続いているようです。10月27日投開票の衆院選を前に朝日新聞が県内の有権者を対象にインターネットによる情勢調査を実施しました。 調査は、10月19日と10月20日の2日間インターネッ…
2024年10月27日に投開票される衆議院選挙の期日前投票がきょうから始まりました。一部自治体では入場券の発送が遅れていますが、各選管では用紙がなくても投票が出来ると呼びかけています。 きのう公示され…
12日間の選挙戦がスタートします。第50回衆議院議員選挙がきょう公示され、沖縄では4つの小選挙区にあわせて16人が立候補しました。立候補者の顔ぶれと各候補者の訴えを紹介します。 【沖縄1区】 那覇市と…
12日間の選挙戦がスタートします。 第50回衆議院議員総選挙が15日公示され、この時間までに4つの選挙区で合わせて16人が立候補を届け出ています。 【沖縄1区】那覇市と一部の離島町村を含む沖縄1区には…
新石垣空港に10月13日、アメリカ海兵隊の輸送機が飛来する計画があることがわかりました。日米の共同演習の一環で、アメリカ軍のロケット砲を運び込むとみられます。 県によりますと、10月13日午前10時か…
シリーズでお伝えしている沖縄と自衛隊です。今回は今から17年前の2007年、与那国島にアメリカ軍の掃海艦が寄港した出来事です。沖縄の復帰後で初めてとなった民間の港への軍艦の寄港。当時のアメリカ総領事は…
「例外的な場合」とされている実施は、4カ月連続です。アメリカ軍は10日、嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施しました。 船越遼太郎記者は「アメリカ軍機から兵士がパラシュートを使って嘉手納基地へと降下…